バングラデシュの夜明け   12月22日(水)


私は中国から完全撤退してからすでに5年近くなりました。

昔IBO(大阪国際ビジネス振興協会)の総会で知りあい、その後中国
情報を交換していた社長さんから深刻な愚痴を聞かされました。

彼は優柔不断でもなければ中国情報が入ってないわけでもありません。
銀行借入で中国に投資したから設備の全てを置いて逃げる事が出来ない
のです。

自社の工場を中国に移転してしまったいじょう、中国の工場を捨てると
いうことは会社を解散することになります。

日本の本社が儲かっていたなら、中国での設備投資を全部捨てて、
ベトナムやインドに工場を移すことも考えられますが、本社はここ2年
赤字です。銀行が面倒を見てくれるなど100%ありえません。

つまり中国からの撤退は日本の本社を倒産さすことになります。中国
から撤退しなくても会社はいずれ倒産します。それならこのまま中国に
留まるほうが寿命を3~4年伸ばすことが出来るというのが彼の
考えです。

すなわち彼は会社が儲かっていた3~4年前にベトナムや、賃金の極端
に安いバングラデシュに移転すべきだったのです。いまさらどうしよう
もないが どうすればいいだろうという深刻な愚痴です。

私は愚痴は聞きますが相談は受け付けません。なぜなら相談されれば
答えやアドバイスを出さなければならなくなります。私は正しい答や
アドバイスなど持っていません。

私が撤退前も撤退後も中国のヤバイ情報は彼に伝えています。特に07年
に労働者の解雇を制限、終身雇用拡大など、その他労働者の権利拡大が
盛り込まれた「労働契約法」が成立した時点で彼に「撤退したほうが
いいですよ」と言った記憶があります。

現在、中国は2008年1月から施行された労働法体系変更の影響で、賃金
が急上昇しています。その上物価も高騰し、中国進出のうま味が消失
している状態です。

幸いにも彼の会社は特殊な技術を持っています。特殊な技術と言っても
オンリーワンではありません。彼の会社の常時の大口売り先は2軒で
残りは不定期だそうです。

会社の売り先もメーカーです。つまり彼の会社は下請けの下請けなの
です。売り先に中国工賃の上昇の説明をしても値上げに応じてくれない
という愚痴を延々と聞かされました。

2軒の売り先はそれぞれ違うものを作っていますが、彼の会社の部品を
必要としています。

彼の愚痴を聞いた後彼に「売り先に行って解散を宣言しなさい。その
場合遠慮気味に言うのでなく、語気を強めて『千円札を900円で売るつ
もりはない』とハッキリいえば値上げに応じてくれるかもしれませんが、
目的は値上げではありません。

目的は2軒の売り先とあなたの会社が共同出資してバングラデシュに工場
を作ることを提案してください。そうすれば値上げどころか現在の価格
より2割は下げることが出来ると提案すれば必ず乗ってきます。

この話は去年の10月頃の話です。あれからちょうど1年彼が真っ黒に
日焼けしてやって来ました。すでにバングラデシュの工場は今年の8月
から動いています。

私はバングラデシュに行ったこともありませんが情報だけは集めていま
した。私が当てずっぽに言った2割ダウンも来年から実行出来るそうです。

バングラデシュは世界最貧国で約2000万の若者が失業状態にあり半分
以上の国民が貧困の中で暮らしています。

私が彼に言ったのは「バングラ最大の都市である首都ダッカは避けるべき
です。治安が悪くて危険です。工場は地方に持っていった方が良いですよ、
それと現地の情報は日本大使館では役に立たないうえに不親切です、
それよりダッカにあるジェトロに相談したほうが適確です」とだけ言い
ました。

そして彼が工場建設途上で日本に帰ってきた時に聞いた話です。工場は
チッタゴンというところで、輸出入ができる港があり、ダッカに比べれば
清潔で美しい街だそうです。

彼が帰るとき「いくら安く雇えるからと言っても、バングラデシュ政府
が決めた最低賃金だけは、守ってください、後から進出する日本工場の
お手本になってください」と言いました。

そして偶然にも今年の11月にハシナ・バングラデシュ首相(女性)が
来日して、鉄道,橋梁、港湾施設の開発、地下鉄等の様々のインフラ
プロジェクトを提案して帰られました。

中国で悲惨な目にあっている中小企業の社長様一日も早く中国から
脱出してください。

アジアは広いです。まともな人間が住んでいるところに投資しましょう。


ffff ← クリックしてもらえると励みになります。

コメント

メール街宣

国の借金は903兆円。1000兆円を超えたら、「国家破産法」を新規制定し、国会議員を含むすべての公務員は、すべて解雇し、現行の半額年俸で再雇用すべき。ローンを理由にした言い訳は認めない。すぐに議員立法化すべきである。

親戚のおじさんが言っていた。天下って初めて分かったが「民間は公務員の倍の仕事をこなし、給与は半分だ」と。公務員の高額な給与を減額しなければいけない。

河村たかし名古屋市長、竹原信一阿久根市長を指示する。がんばれ!国がやらないから地方がやる。大阪市と大阪府の2重行政。国を合わせて3重行政だ。こんな狭い土地、コンピュータで管理すれば、今の公務員の大半は不要である。

税金が足りないなら、宗教法人から消費税を取ればいい。うさん臭い会社をあぶり出せる。朝鮮系創価学会からも税金を取らなければいけない。市民の理解を得るために、これを医療/福祉の特定財源にすればいい。宗教の「人を救う目的」に合致している。

壊れたテープレコーダーのように言ってやる(輿石東の左に大きく曲がった口のように)。宗教法人から消費税を取り、これを医療/福祉の特定財源に充てるのだ。

シュプレヒコール!! 帰化日本人国会議員を日本からたたき出せ! 反日国会議員を日本からたたき出せ!

日本企業の中国人学生争奪戦~中国人留学生はスパイ・・・かもよ。

ご覧の通り、日本政府は、外国人留学生に返還不要の
奨学金を与えています。長野の聖火リレーに集結した
中国人留学生の多くもその恩恵を受けていたのかと思
うとやりきれません­。

詳細は
【荒んでいく世界】企業の中国人学生争奪戦~中国人
留学生はスパイ・・・かもよ。をカッチとね
h ttp://nippon-end.jugem.jp/?eid=1098

小沢一郎の媚中政策であり支那共産党幹部子女優
遇、その見返りが国際投資案件の利権。即ち日本の
税金を使った西松建設事件の国際版(対支那)である。

【マスコミ隠蔽の掲示板】最新版
h ttp://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj4.cgi

日本はデフレですが、中国は実体経済以上のお札を乱発、刷り散らかしたため酷いインフレになり
食料品を中心に物価が上昇しているようですね
当然、賃金上昇圧力が働くでしょうから、今後日本の製造業が安い労働賃金目当てに中国に進出するのは却ってリスクがありそうです

@空虚マネー…中国、水増し経済成長の悲惨な行く末
http://sankei.jp.msn.com/world/china/101216/chn1012160903002-n1.htm

バングラデシュはインドの陰に隠れて、あまり存在感を感じませんが
昨今は新たな進出先としてバングラ詣での企業が少なくないようですね

@「世界の工場・中国」の終わり 早くも「バングラデシュ詣で」
http://www.j-cast.com/2010/06/22069356.html

中国が後発国だったから、異常なのではない、中国よりも遅れていても、まともな人間性を持った国の方が多い。中国が異常なのだ、といっても理解できない日本人のほうが多いだろう。

同感ですね。
人には間違いがあるものです。
要は、間違いにいかに早く気づき、そして、その間違いを次の行為にいかに有効に生かすか。
でしょうね。
当方も、そういう信条で早速、”LOTO6”で、前回一個も出なかった「8」と「3」をはずし購入しました。
きっと、今回こそ、成功するはずです。
今年の”終夢”になりそうですな。笑
(初夢はあと1週間後でして・・・・)

上記”LOTO6”、HN忘れてました。失礼。

すがすがしい話でした

とっても良いお話でした。ありがとうございました。頑張れバングラ。

日の丸三兄弟

バングラデシュの国旗はパラオと同様、日本との深いかかわりによって制定されたという説が有力なようです。(他国への配慮から公言はされていないようですが)
極東裁判でたったひとり日本の無罪を主張したパール判事もバングラデシュ(東パキスタン)出身だったとか。

インドの話で申し訳ないのですが、香港にあるインド領事館でビザ申請をしたとき、日本人の申請手数料だけが他国人より異常に安い(5分の1から10分の1くらい)ので驚きました。

http://www.mapsofindia.org/Consulate_General_of_India/Hong_Kong.html

不勉強で理由はわからないのですが、あの「料金表」をシナや韓国の領事館でも掲示しているとすると、日に何人か火病るやつが出てきそう、と以前から思っていました(笑)。

北京虐殺オリンピックへの抗議として、善光寺が長野リレーのスタート地点設定を拒否したとき、インドは真っ先に応援のメッセージを発信してくれました。

quote:
「2000年の時を越えて、遠い東の国にBuddismの精神が変わらず受け継がれていることをZenkojiはこれ以上にない方法で示した。我々は、我々と同じ価値観を共有する日本国民と日本の仏教界に強い尊敬と親しみの念を覚える」
@IDN(インド)
unquote:

バングラデシュにもインドにも根強い貧困があります。日本の国力を投入すべき国はシナではないでしょう。

今日のお話はほっとする内容です
トヨタも心配だし・・日産も心配(でも世界展開している会社だし)
今日の地元新聞の解説に中小企業は年間に50億100億稼ぐわけではないから中国には出展せず国内をもっとよく観察して事業の見直しを図ったほうがよいと辻本様と同じ意見を経済研究所の方が書いていました

素晴らしい話です。
日本人が中国と関わらなくなる話ほど嬉しいことはありません。

辻本さんのお役目に感謝申し上げます。

特ア某国の人間の経営する場所で博打をやったことがある。
こちらが負ければそのまま帰れる。
こちらが勝てば勝ち逃げは許さない、と言う事で
一晩中やり続けなくてはならない様な仕組みだ。
この場合もこちらが負けた時(儲けをすべて吐き出した時点)に帰してくれる。
中国に行った企業は最後に勝ち逃げできるのか?
儲けと設備、ノウハウを置いて帰って来るのか?

さあ、結果を見るまでは共産中国を信じ続けますか?

私もそう思います。日本人は東南アジアやアフリカの人たちに投資や工場を作るべきです。彼らのおかげでアメリカに民族抹殺されなかったのですから。

バングラデッシュにノーベル平和賞を受けた方がおられますね。グラミン銀行のユヌスという人です。

ノーベル平和賞は政治的意味合いが強いし、とんでもない人にも贈られる。けれどもこの人はまさに平和賞にふさわしい方ではないでしょうか。

私にはそもそも銀行家と呼ばれる人たちの仕事に対する喜びや誇りといったものがどのへんにあるのかがよくわかりません。

『素晴らしき哉、人生!』のような銀行家、そしてこのムハマド・ユヌス総裁のような銀行家。
こんな方たちを見れば、なるほど、銀行家とは価値ある仕事をする人たちだと思えるのですが、普通は銀行家というのは、怠け者(全てがとは言いません)の公務員とどっこいどっこいと思うのは私だけでしょうか?

ところで、以前バングラデッシュのこのグラミン銀行のドキュメンタリーを見たときに感じたのが彼の地の人たちの誠実そうな姿でした。そして若者がとても美男美女に見えた、、^^。

最初からこういった国に日本企業は注目すべきだったのですよ。

>まともな人間が住んでいるところに~
妙に納得してしまいました。

【拡散希望】板橋区と苫小牧の外国人参政権に反対意見を!!

話題に関係ないことですみません。
まさか、右翼と呼ばないで さんのブログ
http://politiceconomy.blog28.fc2.com/blog-entry-862.html
で、2つの地域で3つの条例に対して反対意見を送ってほしいと呼び掛けています。

ご面倒で誠に申し訳ないのですが、反対意見をお願い致します。

●板橋区 自治基本条例等検討委員会(この条例のみ12/27必着)
 同区   多文化共生まちづくり検討会
多文化共生も非常に恐ろしいです。○外国人区民の意見を取り入れられる体制整備 、外国人区民会議や外国人区民を中心とした諮問機関などの会議体を設置するそうです。

●苫小牧市「住民投票制度を考える会」 に反対意見をお願い致します。
板橋区自治基本条例等検討・苫小牧市「住民投票制度を考える会」

こちらのブログの方が、危険性について詳しくまとめられています。
事実上の外国人参政権:東京板橋区、北海道苫小牧市
http://mamorenihon.wordpress.com/2010/12/08/%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8F%82%E6%94%BF%E6%A8%A9%EF%BC%9A%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%9D%BF%E6%A9%8B%E5%8C%BA%E3%80%81%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E8%8B%AB%E5%B0%8F/

長文すみません。


支那に動いた企業の悲惨

これから本格的に断末魔が起るんでしょうね。
的確な情報を国として流さない外務省の責任は大きいのではなかろうか?
友好の美名の下に悲惨さが待ち受ける企業は、本質の違う国でやっていけると踏んだ根拠は何であったのだろうか?
自己責任とは言へ、余りにも大きな代償である。
日本人社員も運命共同体である限り家族崩壊もありうる。
なんだか恐ろしくなる話だ。

ヘインズ

ヘインズのTシャツ、バングラディシュ製の物y結構良い。侮れないですな。

【拡散希望】大阪和泉市の自治基本条例制定に反対意見を!!(12/28まで)

度々話題に関係ないことですみません。

【拡散希望】大阪和泉市の自治基本条例制定に反対意見を!!(12/28まで)
大阪和泉市 HP 
和泉市自治基本条例制定に向けて
http://www.city.izumi.osaka.jp/entry.aspx?id=1419

(仮称)和泉市自治基本条例案(再検討案)パブリックコメント【資料ー2】
http://www.city.izumi.osaka.jp/konnamati/siryou2sinkyutaishou.pdf

ページ 9/10に
(住民投票)
第32条 本市に住所を有する年齢満16歳以上の者(ただし、外国人について
は、定住する者に限る。第4項において同じ。)は、市政にかかわる重要事項に
ついて、その総数の6分の1以上の者の連署をもって、その代表者から市長に
対して 住民投票の実施を請求することができます。
2 市長は、市政にかかわる重要事項について、自ら住民投票を発議することが
できます。

>住民投票 外国人については、定住する者に限る。
と書いてあります。

断固反対して、廃案にさせなければなりません。

反対意見は↓
(仮称)自治基本条例の再検討案パブリックコメント募集
http://www.city.izumi.osaka.jp/entry.aspx?id=2473

○意見提出期間
平成22年12月7日(火曜日)~12月28日(火曜日)(郵送の場合は消印有効)

○意見提出方法
(1)郵送:〒594-8501(住所不要)公民協働推進室 宛
(2)FAX:(0725)41-1944
(3)Eメール:p-koukyou@city.osaka-izumi.lg.jp
(4)直接持参:市役所3号館3階 公民協働推進室
○意見提出様式(pdfファイル58KB)
○意見提出様式(wordファイル45KB)
(1)意見提出様式を作成しておりますので、ご利用ください。
(2)任意の様式でも結構ですが、ご意見を提出いただく際は、住所、氏名、連絡先(電話番号等)を必ずご記入願います。これらの記入のない場合は、公募意見の対象となりませんので、あらかじめご了承願います。

問い合わせ先:公民協働推進室
直通電話:0725-99-8103

詳しくは、HPをご覧ください。
宜しくお願い致します。

ブログ主さん、常々すばらしい知識をお教え頂いて、まことにありがとうございます。最近、ますます中国や韓国の工作員らしきものがゴキブリのごとく、そこいらじゅうのニュース、ブログに湧きでているので、主さんのような考えに触れるだけでも大変、参考になります(工作員らしき者に対して暴言交じりの反論をする者もいますが、彼らの言動もまた荒々しすぎて意見する気にもなれません)。無論、主さんの御意見といえど、頭から信じ込んだりしていませんが、本当に参考になります。どうも、ありがとう。

ほかの皆さまの言う通り、日本は中国や韓国などと仲良くしようなどと、無駄なことは考えずに、インドなど話を通じる相手と仲良くするべきだと思います。韓国企業のサムスンなど、特許侵害申請件数が3000を超え、その上、工場は海外、部品の半分前後が日本産を用いています。さらに、連中は自国の企業は世界一などと意味不明なことを並べ立てているのですから、なんか、もう、仲良くする気も、仲良くした上での利益も欠片すら浮かばない状態にあるのです。マスメディアの方々にも、せめて真実くらいは報道してもらいたいですね。

管理人様は中韓以外の国の事情にも通じておられるのですね。

このようなお話を拝聴する機会は得難く、有りがたく思います。

偶然ですが、僕にはバングラデシュ出身の知り合いがいます。
ベンガル人は極めて高度な知性をもった優れた人たちです。有名なノーベル文学賞受賞者の大詩人タゴールをはじめ、インド独立の父チャンドラ・ボース、東京裁判でただ一人果敢に日本を弁護したことで知られるパール判事など、皆ベンガル人です。また量子力学の根本概念であるボース統計やボソンといったアイデアを生み出したことで有名な物理学者ボースも、実はベンガル人なのです。有名な企業家や発明家も多いです。高級スピーカーで有名なBOSE社創業者のボーズ博士、youtube創業者も確かベンガル系の人です。

加えてバングラデシュ人は、一般に非常に日本に親近感を持ってくれてる人たちです。大変貧しい人々ですが、日本企業にとっては優良な労働力、頼れる人材になってくれるのではないかと期待されます。尖閣問題で決定的な役割を果たしてくれたyoutubeも、思えばベンガル人が設立したものでした。日本への不思議な因縁を感じます。

バングラデシュの国旗は緑地に赤だったと思いますが、緑は草原を現し、赤は日本の日の丸にあやかって、と聞いた覚えがあります。現代日本は先人が残してくれた親日国、そのような国々と共に発展すべきであり、反日の国に気を使って発展すべきではありませんし、戦後教育によってそのような国々に気を使ってきた結果が現在の日本の有様です。戦前の気骨ある教育を受けた人々はどんどん鬼籍に入り、戦後教育をまともに受けた人達が時代を受け継げば現今の政治的経済的凋落は当然の結果かも知れません。

いいお話でした

百の主義主張よりも、一の実績が人を動かします。
なので、できれば管理人様にはもっともっと多くの実体験を、出し惜しみせずに語っていただきたいです。
その上での中韓に対する結論を押し出せば、より説得力を帯びるのではないでしょうか?
読者の中には身近な人達に声を枯らして危険性を訴えても、邪険に扱われ聞く耳を持ってもらえないくて悔しい思いをしている人もいっぱいいると思います。
貴方が身をもって体験した事実話は、きっと彼らにとって最強の援護射撃になるはずです。

ただ少し残念な気持ちもあります。
この成功例では、日本の企業は生き残っても、日本人の雇用増大に結びつかないのが寂しいです。

AV出演者10万人超え【週刊現代 2010.11.05】
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1289921495/

90 :名無しさん@ピンキー:2010/12/23(木) 07:28:37 ID:1nANWUoV0
この記事はありもしないデータをもとに、延べ人数を出演人数に書き換えた反日記事
この捏造記事は韓国売春婦の記事にムカついた在日記者がかいたもの
10万とか数字も一緒だし「日本のAV女優多すぎとか言うけどさすがに10万人はいなさそ」
というコメに反応した物と思われる

10万人の韓国人女性が国外で売春、うち日本には5万人
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1288264517/

そのとおりです!

お早うございます。バングラデシュには仕事で何回か滞在したことがあります。大変自然災害の多い気象条件の厳しい国土で、日本の4割位の面積に日本を上回る人口を抱えています。近年の歴史をみると、本当に虐げられた人々で、色々鬱積した感情もあるでしょう。しかし、決して知性に劣る人々ではありません。確かに今は「最貧国家」ですが、少ない収入の足にしようと、夜遅くまで働く人々があちこちで目につきます。「この国は貧乏で汚い、日本に連れて行ってくれ」と頼まれたこともありますが、私は「それでは貴方は金が出来ても祖国は貧乏なままで。この国で頑張ってこそ未来が開けるのではないか」と諭し、判ってもらえました。その男も今どこかで頑張っていると思います。ただし社会基盤が甚だ貧弱で、日本から相当なODAがつぎ込まれておりますが、どこかの国と異なり、人々はそれをちゃんと承知しています。ODAでできた施設には、白地に赤丸と緑地に赤丸の標識が並んで表示されていて、これは嬉しくなりますね。この国はイスラム国家で、何かと言うと否定的に言われるイスラム教ですが、ここではさほど厳しい戒律は見られません。無神論国家から変質した拝金教国家よりはずっとマシです。むろん、この国でも腹黒い人々は少なくありません。役人は袖の下(バクシーシ)を欲しがり、某高級役人の家に行ったら、どこかで雇った(!)という8歳の少女をメイドにしていたり、色々な面を見せつけられました。だから手放しで礼讃する気はありません。でも、付き合い方により、いずれは「最親日国家」に出来るのではないかと思います。

その点、インドは立派ですね、

最近国勢調査やってる。支那は正直な人口統計など世界中が期待してませんからね。一人っ子政策の惨状で、-------支那女が2020年には 0,4億人 が不足の事態に。 支那人流入、不法入国等ですでに日本国が被害頻発。自国内で後始末させないとね。しかし、何度も愚行やってる民族です。だから今、4000万の支那人を世界中にばら撒いてる。 最近まで上海-租界地区(外国人の居留地)の英国人の公園に~ 「支那人と犬は入るを禁ずる」「No Dogs and Chinese allowed」 という高札(こうさつ)が出されていた。 樹木、散歩道を荒らすので。 今世紀は世界規模での 「支那、朝鮮人は他国への出入り厳禁!」と出入税関に高札を出さんとイケマセン。

すでに遅いかも

こんにちは。 最近様々な、 支那情報をきくたびに益々嫌中に傾くのですが  

カナダや支那人に乗っ取られた地域の情報を聞くと もう 支那に進出するだの言ってる段階じゃない気がします          支那の人間移民アンド他国乗っ取り計画は最終段階に入りました、  支那人が移民してきて経済が発展したり税収が上がることはありません。      彼等の目的は寄生していきることと中共の支配下にしてその国を乗っ取ることです。     経営者は、先を読むのが経営者なら 支那進出を考えている彼らに、その資格はないですね
支那は世界レベルの癌です。
、       私見ですが、支那共産党は 民主主義の欠点に気づいてしまいました。 支那共産党は最大限 民主主義の欠点を ついて 日本や他国乗っ取りをやり始めてます!

ゆえ 支那及び支那人にたいして人権だとか 差別はいけないなどと言うのは、考えなければ、行けません

南アジアという新天地を識る。

>ななしさん
 ベンガル人の偉人達のご紹介有り難うございました。 全く知りませんでしたので嬉しいです。

 確かに、ボースと云う名をあちこちで聞くなぁとは思っていました、全てベンガル人と考えても宜しいのでしょうか? 他にも、ユヌス、パール、タゴールと言った、世界にも名高き人々がすべてあの小国バングラディシュの出自とは。

 彼らを輩出した社会が、貧しさに耐えぬき、そのくせ決して功利一辺倒や拝金に堕さず、何より況して公と正義を重んじ、教育と向上心を称揚しつつ子供を育てる常識を有している証拠ですね。

 彼らが貧しさから抜け出せないのは何故なのか、を一度考えてみた方が、日本の為にもなるのではないでしょうか、そういう意味で、チッタゴンに進出された方は、パイロット的な役割も果たしていると言えましょう、注目すべきですよね。

 この地帯に棲む人々は、シナにも劣らぬ古くから、独自の文化を育み歴史を紡いできました、主導したのはアーリア系だと言われて居ますが、其れは上層だけで、基底はクメール系やドラビタ系と云ったサンスクリット語・パーリ語族なのでしょう、永い歴史が造った多民族と多宗教が混在する重層社会と云うのが私の認識です、そういう違いはありますが、何故か日本人として共感を持てる民族であると感じます。 

 此の隣のミャンマー(ビルマ)は仏教国という違いはありますが、此処も亦、共感を持てる国民が居ます、唯、此処20年位は大変な国情ですが。 亦、スリランカやインドも素晴らしい。

 南アジアには極東アジアよりも遥かに、日本人として「共感が持てる国が並んでいると言えますね。 極東から遠ざかるほど共感が増すのはドゥしてなんでしょうかね(苦笑)。

日本国を支那人大量流入で亡国へと導きたいと工作の坂中英徳、 (元東京入国管理局局長 )

以前は隠してなかったのに、なぜ出生地を隠すのか? 本格的破戒工作には出自がまずいのか?坂中英徳、移民1000万人を受け入れるなどと---->日本人騙しの政策提言とは、--- 日本は老人大国になる だから介護する人が必要。 きつい仕事なので日本人は嫌う それで外国人の看護師を頼るしか無い。 シナ人1000万人が遅かれ早かれ 両親を日本に呼び寄せるだろう。 この2000万人のシナ老人を誰が 面倒を見るのか? 言葉も通じず 高額医療費は日本人の税金から乱費すると言うのか。 一円も納めていなくても特別年金を出すと言うのか? 誰かのブログに書いて有った、日本は借金も無し、人口が減っても何の問題も無いと。それなのに困った困ったと、 日本人を言葉で脅し騙そうとしているのだ。支那人大量流入民-日本破壊・政策関係者とは、経団連(労働力として移民を受け入れたい)--> 中川秀直(橋渡し役)--->坂中英徳(日本を朝鮮支那人の移民国家にしたい)--->浅川晃広(名大学院講師、朝鮮系、日本を支那鮮・移民国家にしたい)。騙しの組織名・変更か、旧「外国人政策研究所」から「------移民政策研究所」と。

中国が狙ってます。

数年前から、バングラデシュと支那が急接近しているようです。
バングラデシュは、人口に比べ国土が狭くクリーンなエネルギーと経済援助を支那に求め、支那は海軍を直接インド洋に出兵させるべくバングラデシュの港を狙ってる様ですが。。。この悪魔の計画はどこまで進んでいるのでしょうか? 日本政府は国内でアホな争いや茶番劇ばかりやってないで、もっとアジア周辺国やバングラデシュに注目するべきですね!
すごく心配なんですが。。。  

「債務奴隷」という言葉を聞いたことがありますが?
この債務奴隷が世襲されるのがあちらの国々の習わしです。何代か前の先祖が残した債務を子孫が負うもので、生まれながらに奴隷、と言う非常に理不尽な状況も見られます。お金を借りて事業を興せても、利息を無茶苦茶高くされて身分が維持されてしまう例もあります。バングラディシュやネパールなどで聞いたことがあります。
ムハマド・ユヌス氏はそこに風穴を開けた銀行家です。要は無担保(その人の能力や誠実性、事業の将来性が担保、と言う言い方もありますが)で少額だけど利息は予め契約で決められた額を超えない、と言うものです。真面目に働けば誰もが報われる、政治体制の変更(要は革命ですね)を伴わずにそれを実現したところがすごいと思います。
直接やったこと自体は日本に住んでいる我々からすれば「はぁ?」なんですけど、マスコミはそこだけ伝えて絶賛してましたから、なんだかなぁ、と思っていました。

シナ人にも劣る木偶の坊

「いかに安くコキ使える乞食を確保するか」がアジアの貧乏国家を利用する課題ですからね。
シナ人はハンパに知恵をつけてますから、これからはウンコ色の肌を持った、東南アジアの奴隷どもが扱いやすい時代です。あいつらはシナ人以上に馬鹿ですから小銭をバラ播けば尻尾を振って「親日デス、日本大好キデス」と媚びます。獣同然の奴らが日本の硬貨に最敬礼する姿は非常に滑稽ですよwww

誇りを知る東南アジアの方々は、断じて獣などではございません。

もう一点。

シナ人よりは、獣の方が人間に近い。

衆議院議員 高市早苗ホームページ
http://rep.sanae.gr.jp/index.html


2010年12月21日
日本の森と水資源を守る為の法律案2本は「継続審議」に
http://rep.sanae.gr.jp/column_details490.html

2010年12月22日
「森林法の一部を改正する法律案(議員立法)」の内容
http://rep.sanae.gr.jp/column_details491.html

2010年12月23日
「地下水の利用の規制に関する緊急措置法案(議員立法)」の内容
http://rep.sanae.gr.jp/column_details492.html

日本は国連安保理常任理事国入りの努力をすべきでない

◆日本は国連安保理常任理事国入りの努力をすべきでない(田洋一ブログ)http://island.iza.ne.jp/blog/

島田 先ほど触れた中国がらみで、日本政府がやってはならないことを1点だけ指摘したいと思います。政府は国連安保理常任理事国入りを「悲願」として掲げており、そのため常任理事国で拒否権を持っている中国の反発を買うわけにはいかない、中国に気を使わざるを得ないなどと言う政府関係者も少なからずいます。

いまアメリカでティーパーティーという運動が盛り上がりを見せています。彼らは外交政策に関してははっきりした統一目標を掲げていませんが、ただ1点、ティーパーティー参加者に共通しているのは、「国連、あんなものにカネを出すな」という発想です。アメリカ政府には削るべき無駄ややめさせるべき民間への介入が山のようにある、国連などは、さらにその上を行く無駄と余計な口出しの固まり、国際的天下り機関というべき存在であって、あんな所に米国民の税金を渡すなということです。

日本も、安保理入りしたいから中国に気を使うなど愚かをきわめた発想です。

ジョン・ボルトン元米国連大使の言葉を紹介しておきましょう。「国連は役に立つのか」と聞かれたボルトンはこう答えた。

“Sometimes. Accidentally.”「時々偶然にも」というわけです。もう一つ、国連総会と経済社会理事会の意義についてボルトン氏はこう述べています。「単に酸素と紙を消費するだけの存在」
そんな空虚な場における地位を上げるために、しかも実現可能性が事実上ない話のために中国に気を使うといったバカなことは絶対してはならないと思います。
───────────────────────────────────────────
(ようちゃんの過去の関連記事の紹介)
国連分担金 滞納 韓国(ニュースコラム)

http://www.nichimapress.com/04_news_column/2006/newscolumn23.html

韓国の外交通商相(外務大臣に相当)の潘基文氏が07年からの国連事務総長に第8代目の国連事務総長に韓国が分担金を増額せず、滞納金を全額払わないのは、恥知らず

国連分担金国連の運営にかかる費用は総会によって加盟国で分担金が割り当てられる。分担率の上限は22%でアメリカ、2位が日本で19.468%、国連を支配している安保理の常任理事国5カ国のうちアメリカを除いた中国フランス、イギリス、ロシアの4カ国の合計で15.310%と日本に遠くおよばない。分担金の下限は0.001%でアフリカ諸国の大半がこの中に入る。20%も0.001%も国連では同じ発言力しかない。しかも、0.001%組は先進国からのODA(政府開発援助)でかろうじて国家経済が成り立っている。

日本の常任理事国入りを偉そうなことを言って反対している中国は、日本の分担金のほぼ十分の一、北方領土の返還を拒みつづけているロシアは日本の十九分の一、常任理事国ではないが、日本の常任理事国に反対している韓国も十分の一に満たない。しかも、日本は分担金以外にPKO予算に約454億円、WHOやユネスコに約300億円、スマトラ沖地震・津波の援助金と何のかんので年間1000億円以上を国連機関に納めて、こまめに金をばらまいている。これだけ、貢いでいるのに、日本は今だに国連に敵対した国として扱われている。

おもしろいのは、世界の正義のリーダーとなったつもりの常任理事国で、歴史認識やモラルについて得意になって日本に語る中国が分担金の滞納率65%、韓国は滞納率ナンバー1で84%と三分の二を払わない。やっぱり、偉そうなことをいい、言いがかりをつけて金を払わないのが韓国人ビジネス。

その韓国の外交通商相(外務大臣に相当)の潘基文氏が、恥知らにも07年からの国連事務総長に立候補し、第8代目の国連事務総長になった。潘氏は金大中前大統領とともに北朝鮮宥和政策の先兵となり、現代グループとともに4億5千万ドルを金正日総書記の銀行口座に賄賂として贈って、ノーべル平和賞の対象となった金大中大統領とと金正日総書記の歴史的南北会談をやってもらった張本人だ。その後も、核兵器の開発を急ぐ北朝鮮に人道援助と称して核開発予算を支援してきた盧武鉉大統領を支えてきた。北朝鮮が核実験にこぎ着けたのは盧武鉉大統領と潘基文氏がのおかげだと言える。

本来、国連の事務総長が紛争中の分断国家の一方に偏った経歴の人物がなることが異常だ。適正な判断ができない可能性が強い。韓国民は潘氏の事務総長選任を国家的慶事として祝賀ムードになっている。まず、御託を述べるに値する一人前の国として分担金を15%以上にすべきだし、その前に、滞納金を利息をつけて全額払うべきだろう。分担金を半額も払えない国の外務大臣が事務総長と言うのは、恥を世界にばらまいているようなものだ。

中国もロシアも、韓国も、分担金を5%以上払うべきだ。 日本はせいぜい2%程度を分担すればいい。それ以上払ってほしければ、相応の待遇をすべきだ。そういう交渉をしなかった日本の国連外交は腰抜けと言われても仕方がないだろう。
─────────────────────────────────

ちなみに、国連を支配している安保理の常任理事国5カ国のうち米国を除いた中国フランス、イギリス、ロシアの4カ国の国連分担金の割合は、合計で15.310%と日本に遠くおよばない。分担金の下限は0.001%でアフリカ諸国の大半がこの中に入る。そして、22%も0.001%も国連では同じ発言力しかない。0.001%組は先進国からの政府開発援助(ODA)でかろうじて国家経済が成り立っているという現状を考慮すれば、「国連は運営がなってない」と米国ががなりたてるのももっともなことだ。

戦争は、やるからには勝たねばならないというのは、この銭の問題に如実に表れている。戦勝国は今でも、負け組を食い物にしているのだ。日本の常任理事国入りに反対している中国は、日本の分担金のほぼ10分の1、北方領土の返還を拒み続けているロシアは日本の19分の1、常任理事国ではないが、日本の常任理事国入りに反対している韓国は、10分の1にも満たない。

さらには、日本は分担金以外に国連平和維持活動(PKO)予算に約454億円、世界保健機関(WHO)やユネスコに約300億円、スマトラ沖地震・津波の援助金と何のかんので年間1000億円以上を国連機関に納めて、こまめに金をばらまいている。これだけ、貢いでいるのに、日本は未だに敗戦国として取り扱われている。

国民から 無闇に 税金を 毟り取る民主党政権は最低の定能集団です。先日も投稿しましたが、先ずパチンコ産業を利用する人に「貸玉税」、創価学会、統一教会など、宗教法人への課税と 国連分担金を支払わない。払っても、少しずつ、など要請されても、減額に応じるまで、根気よく 国連に 強気で対応する。「言うことを言えない、日本国民を虐める、日本の政府は最低です。 取れる所から取る税金て何なのでしょう?
世界の人々のにほ人は 金庫なのでしょうか? 国民は疲弊してます。 いいように むしり取られ反しが国際情勢はとは・・・



異常気象

最近の異常気象は中国の気象をあやつるミサイルを北京オリンピックや万博の時に撃ちまくっていたことがげいいんだと聞きましたが、本当ですか?

>>2010/12/23(木) 11:56:31| URL| #WV4V227M


#WV4V227M さん

朝鮮人が移民政策によって、人口侵略を進めようとしているんです。

で、坂中英徳の陰で動いているのが浅川晃広です。
移民政策で中川秀直は叩くが、浅川晃広をスルーする人は胡散臭いですよ。
要注意です。

深く共感…

ブログ主様
ナポレオン・ソロ様
いつも鋭い指摘拝読しております。
>南アジアには極東アジアよりも遥かに、日本人として「共感が持てる国が並んでいると言えますね。 極東から遠ざかるほど共感が増すのはドゥしてなんでしょうかね(苦笑)。

確かにそうですね(笑
学生時代に各国留学生と交流しましたが、特亜以外のアジアの人々に日本的精神というか公への責任や正義感を強く感じ、貧しいながらも信念と誇りを貫く彼らに尊敬を抱くと共に深く共感し、自らの生き方に大反省したことを思い出します。その頃にも特亜の留学生には何か違和感と議論出来ない不快感を感じていました。それから20年の時が過ぎ現在に至り、日系企業の一員として仕事で韓国に滞在していますが、相変わらずの功利・拝金一辺倒、恩を仇で返す民族性を確信するにあたり、一日も早い戦後日本の総括の必要性を感じざるを得ません。実は、この民族性一番恥じている自国民だけど言えないって図式もあるにはありますし、反日の根本が中華思想だということも理解はするが…ってのもあるようですが。日本を離れ、見れば見るほど、国を憂い、国民として何をすべきか自問自答の日々です。先ずは、現実を理解出来るだけの知識を身につけるように学んでおります。貴ブログや書きこみには学ぶべきヒントが多く、これからもよろしくお願いします。

パラノイア

日本企業が中国からバングラデシュに逃げ出すと、中国人の気持ちは穏やかではないでしょう。

中国から見るとインドから日本の間の国々は、中国を締め付ける包囲網に見えるようです。だからネパールやミャンマーに様々な工作を行っているのだと思われます。恐らく、ブータンやバングラデシュにも中国の工作の手はおよんでいる筈です。ここに多数の日本企業が入って来ると、中国包囲網強化か中国包囲網切断工作の邪魔と受け取る筈です。

『上海協力機構』なる多国間協力組織も、その包囲網を突破するのが目的で、共同軍事演習を行っているところから軍事同盟を目指していると思われます。呉越同舟ですが、

その中国人が感じる中国包囲網ですが、まったく『パラノイア』。被害者意識からです。あちこちに戦争をしかけたり侵略したりと、自分達が加害者であることを忘れているようです。

中国人が何故平気で嘘が付けるのか。彼等は自分の欲望を正当化するために、まず被害者意識を持つようです。その被害者意識が嘘の始まりですが、本人はまじめに自分が付いた嘘を信じているようです。でも傍から見れば欲の為に嘘を付いているにしか見えません。

尖閣諸島は台湾に付属していたと主張しながら、実際の行動は台湾そっちのけ。日本の琉球併合は国際的な承認を得ていないといいながら、チベット/ウイグルは勝手に領有。琉球は中国のものだと言いながら、同じ冊封国の南北朝鮮、ベトナムは無視。彼等は日本も冊封国に入れているようですが。

中国が尖閣諸島を領有を主張するのも地下資源のため。沖ノ鳥島が日本領となるのを反対するのも、豊富な資源が日本の物になるのが気にいらないから。中国人の言動は全て欲の為。

中国軍現役軍人が書いた『中国最大の敵日本を攻撃せよ』読むと、そう読めます。アメリカのことを『ヨーロッパや日本「諸侯」を率いて、三大戦場に出撃した』と評しているのも、嘘と欲の入り混じった時代錯誤の『パラノイア』そのもの。

ネパール、ブータン、バングラデシュ、ミャンマーは皆親日の国です。嘘と嫉妬と強欲の中華思想に侵されて欲しくないものです。

>ハシナ・バングラデシュ首相(女性)

同氏は時折、日本に来られますね。
以前、こられたときの会合に参加したことがあります。
日本企業の誘致のため、インフラ等の整備を全力挙げてやっているとのことでした。
会合で話しかけてきたバングラディシュ人も、非常に人柄が良かったですし、帰りには、マグカップ、服、紅茶などのおみやげを一杯、もらいました。
中国主催の会合に出席すると、得体の知れない嫌悪感を感じるのですが、バングラディシュの場合、すがすがしさが残ります。
水のヒ素汚染が深刻なようですが、頑張ってほしいです。



読売新聞に麻生さんのハシナ首相来日歓迎のメッセージが載ってましたね
麻生さんは日本ーバングラディッシュ議員連盟の会長だそうです

シナからの研修生を招き入れる会社は加害者であり潰れてしまえばいいと思っています
ひどい考えでしょうか?
シナ畜の船長を無条件でシナに帰した後、その会社はあいも変わらずシナ畜の研修生をおきつづけ、何ら恥じることがありませんでした
こんな会社は潰れてしまえばいいと思うのは間違っていますか?

コメントの投稿

投稿コメントは承認後に表示されます。紳士的でないコメントは承認しかねますのでご了承ください。


管理者にだけ表示を許可する

著書

辻本貴一の本 辻本貴一の本 辻本貴一の本

ブログランキング

人気ブログランキングに参加しています。 ↓クリックすると投票されます。

励みになるのでお越しいただいたときはクリックしてもらえるとうれしいです。
 m(_ _)m         ⇒ランキングを見る

スポンサー

おすすめの書籍

最近の記事

最近のコメント