幻想中国


前回は中国大陸からやってくる第二の危機まで書きました。今回はそれ以降
の中国からの危機について考察してみます。

第一回、第二回の危機は中国大陸からの侵略者にたいして日本の優れた
統治者たちによって退けることが出来た危機です。

前回は日本のリーダーたちは「唐の支配下に入らない」という決意で「倭国」と
いう名称を廃して「日本国」に変更したと書きました。
つまり日本は「中国の支配下に入らない」ということを国是にして誕生した
国家なのです。

そしてその後日本はこの危険な国と正式な国交関係を持たずに ごく一部の
民間との経済関係だけを保つという方針を貫き通しました。

日本が正式な外交関係を持ったのは、1871年の日清修好条規からです。
つまり遣唐使を廃止してから千年近く中国と正式な国交を持たなかったのです。

しかしその千年間、遣隋使や遣唐使が大陸から持ち帰った膨大な漢籍を勉強
することによって日本文化が影響を受け続け、日本独自の文化が熟成しました。

日本人が遣隋使や遣唐使で接触した人種は彼らが持って帰ってきた漢籍とは
全く関係の無い遊牧民族である異民族で、漢人はすでに絶滅していたのです。

日本人が尊敬し勉強してきた孔子は紀元前551年~479年の人です。
遊牧民が作った隋や唐の時代から千年も前の人です。

ということは二千年以上空白のまま漢籍を通じて中国を眺め、その二千年間に
日本人は漢籍を教材にして教養を身につけたのです。

今日日本人の誰でもが漢詩や論語の名句は知っています。日常用語の中にも
漢籍の影響が感じられる言葉も多く存在しています。

戦後日本ビジネスマンが漢籍を通じて身につけた中国人をイメージして、
大陸に渡り、人格欠如の人たちと接して痛い目に遭い、仰天して、失望して
帰ってくるのは当たり前の事なのです。

つまり二千年間、漢文は中国語とは全く関係がありません。だから漢文を
通じて中国人を理解することぐらい、絶望的で不毛な行為はないのです。

日本には中国専門学者が山ほどいるのにこのことに全く気が付かなかった。
当然日本人の多くも中国幻想のまま今日まで来て、中国人の不道徳、二枚舌、
詐欺的行為に仰天してしまったのです。

私は幸運にも偶然岡田英弘教授の著書を読んでこれらのことに理解すること
ができました。

私は20年以上前ビジネスで初めて中国人と接触しました。そして何回かの
出張の時、宴席で中国人トップの総経理に「有朋自遠方来、不亦楽乎」と
書いて見せました。ところが総経理は首をかしげて、これは中国語ではない、
どういう意味ですか?と聞き返しました。

自社から連れて行った台湾人の通訳に「遠くから親しい友が、訪ねて
きてくれるのは、楽しいものです」と説明させました。

彼は大学を出ていると他の従業員から聞いていましたので、この有名な
「論語」の一説を知らないはずがないと思っていたので以外でした。

その後も出張のたびに数人の中国人に聞きましたが、誰も理解できませんでした。
それで疑問に思い中国関連の本を数冊読み、幸運にも岡田英弘教授の本に
出会ったというしだいです。

私は皮肉にも論語に書かれている「信なくば立たず」を基本においてビジネス
をしてきましたが、中国では全く無縁の世界でした。

私の中国理解の最大の師は「魯迅」です。日清戦争後日本に留学した魯迅は
日本語を勉強して後、図書館に通いつめます。そこには中国に関する文献が
一生かかっても読みきれないくらいあったと魯迅は言っています。

魯迅は夢中で論語、史記、儒学を勉強して二千数百年前の中国を日本の図書
館で知ったのです。
振り返って中国を眺めたとき、魯迅は絶望します。そして愚民としての中国人
を徹底して批判します。

最初医学者を目指して仙台医専に入りますが挫折して、東京での生活を
はじめます。

その後魯迅は帰国して北京大学で非常勤講師として勤務します。
そこで魯迅は中国の伝統への蔑視から西洋近代科学の合理性に目覚め、欧米
崇拝へと傾斜していきます。

当時欧米では中国語がもっとも原始的な言語とされていました。何故なら
中国語が文法的な精微さに欠けていて、はなはだしくは文法のない言語だと
さえいわれていました。

そのために魯迅は中国語には無かった文法事項を半ば人工的に欧米語を
なぞって作り上げました。今日魯迅は近代中国語の規範を作り上げた作家だと
言われています。

話を元に戻します。千年間絶縁状態から1871年日清修交条規を締結した相手は
満州人です。そのご共産中国が成立(1949年)したのち23年経ってから、
きちんと日中国交が正常化(1972年)したのです。

つまり私が言いたいのは、菅原道真の献策により894年遣唐使が廃止されて
から1078年間も空白だったのです。20世紀になるまで中国人を全く知らない
ままきたのです。

ところが日本人は無数の漢籍を大陸から持ち帰り、勉強好きな日本人は、
それを読み込み、教養として体内に溜め込んでしまっていたため、中国は
いつでも身近にいたのです。

ここに大きな落とし穴があったのです。日本人は中国人のことを実はなにも
知らないのに、中国幻想だけが脳内に居座っていたのです。

ところがこの幻想のために「中国人は古くからの友人である、だからお互い
理解しあえる、日中友好こそ両国の原点である」など抜きがたい幻想に
捕らえられて、ビジネスマンも政治家も失敗して痛い目にあってきたのです。


(今日もだらだらと長くなってしまいました。広大の中国をアッチに行ったり
コッチに来たりしているうちに、書くつもりの第三の危機について書くこと
が出来ませんでした)

また次回(自戒)にて・・・!



ffff ← クリックしてもらえると励みになります。

コメント

■米、郵政見直しに照準 対日圧力強化へ
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/snk20100331052.html
2010年3月31日(水)08:00
 【ワシントン=渡辺浩生】貿易相手国の市場開放圧力を強める米国が、日本郵政の見直しを照準に合わせ始めている。
上下両院の有力議員が相次いで懸念を表明。オバマ政権も「貿易障壁」として撤廃要求に本腰を入れる可能性がある。

 米下院歳入委員会の民主党議員団は25日、オバマ大統領に対し貿易障壁撤廃に早急な行動を取るよう書簡で要請。
日本については米国産牛肉の輸入制限とともに「保険市場で不公正な競争がある」と指摘した。

 具体的には郵政改革法案にある簡易保険の加入限度額引き上げが【【【米企業を含む民業】】】の圧迫につながる、という不満を表したとみられる。
米通商代表部(USTR)が週内発表する外国貿易障壁報告書で郵政問題を名指しする可能性もある。

 16日には、上院財政委員会のボーカス委員長(民主)とグラスリー筆頭委員(共和)が藤崎一郎駐米大使に出した書簡で郵政民営化の見直しにも触れ、「【【【米国を含めた民間業者】】】が公正に扱われるよう法案で取り組むことは、日本の国際的な責務」と迫った。
米政府は「公正な競争」を要求しており、鳩山政権の郵貯・簡保の事業拡大の動きにいらだちを強めている。


 犯罪ユダ菌が公正とは笑止。
 ま米国がこれ程郵政に関与してたことを記事にして、小鼠がユダヤの犬だったことをマスゴミ各社がとうとう認めしてしまいましたわな。
現政権叩きするつもりが、うっかり墓穴を掘ってしまったなりけり。

鳩山語録=中国人メンタリティ?

私も岡田教授の著作「この厄介な国、中国」を読みましたが、そこに書かれている中国人のメンタリティ・価値観を考えると、どうも鳩山由紀夫の人となりや言動とダブってしまいます。遵法精神の欠如、紙よりも軽い「信用」、バルナラビリティ(vulnerability)の原理--何事にも白黒をつけず、灰色の割合を多く残すことで、自らの思想信条と関係なく(というか、そのようなものは元からないのでしょうが)誰にも恨みを残すことのないようにと立ち回る、自分が最後まで自白しなければ、どんなに情況証拠があったとしても罪にならない(と思い込む)、etc.もし鳩山が「中国人」であるとすれば、一連の言動・行動は決して不思議なものではなく、むしろ当然なのかもしれません。

テレ朝のスーパーモーニングで、亀井大臣が出演されていました。
なんと亀井大臣は
「純ちゃんが、あっ、元総理を純ちゃんと呼んじゃいけないね(笑)小泉元総理の郵政民営化は、アメリカに郵政の350兆円を渡そすことだった。」
とはっきりいっていました!!

上海万博をテレビで宣伝してる裏側

上海万博をテレビで宣伝してる裏側。
「下水油」の名で国民関心―中国政府が「生ごみ再生の食用油」厳禁
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0319&f=national_0319_031.shtml
2010/03/19(金)
邦人の死刑執行へ…日本政府姿勢に「理性的」の評価=中国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0331&f=national_0331_001.shtml
2010/03/31(水) 09:32

こういう中国人もいる

こういう中国人もいる。
2年前、上海の某音声処理IC開発メーカを訪問した。商売実績は無く初めての訪問だった。
(1)浦東空港からホテルまで案内され、その後中華料理を御馳走になった。相手をしてくれたのは、部長級の30歳くらいの若い人だった。会話は英語だったが、初対面なので会話に詰まりブログ主殿と同様に、唐詩選から紙ナプキンに何首か書き出し会話を始めた。それから、会話が弾みお互いの記憶ミスを修正しあった。また、有名な書家も猪遂良あたりは知っている。その後、お互い打ち解けたのは言うまでもない。お礼を言って部屋に帰り、翌日の準備をした。
(2)翌朝、会社を訪問し会議を始めたが、社長が途中から参席し、一段落したところで、俺の部屋に来いと言う。社長室に入ると、壁にヴァイオリンが2丁掛っている。社長は中国製の有望作家の作品を収集をしており、ヴァイオリン談議に花が咲いた後、社長が引き始めた。拍手後、お前も弾いてみろという。どうやら前夜、部長に小職の趣味を話したのが伝わってたらしい。試し弾きも無しで、戸惑ったが拍手で終えた。その後の、社長は人が変ったように会社のあちこちを案内してくれて、昼食も御馳走になった。この時ほど、芸は人をたすくを実感したことはない。その後、仕様の食い違いがあり、商売までは至らなかった。しかし、商売抜きでいい思い出となっている。

訂正

猪 遂良の猪の字は 被の皮を者に変えたものです。スミマセン。

政治家は結果が全て。

1.選挙へ行く前に知りたい、放送されない政治家の思想と実績
h ttp://senkyomae.com/

2.国民が知らない反日の実態
h ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/132.html

3.国会議員 - けんじゃ
h ttp://kenja.org/CategoryPages.aspx?Cat=%e5%9b%bd%e4%bc%9a%e8%ad%b0%e5%93%a1

4.パチンコに縁の深い国会議員
h ttp://plus.kakiko.com/pachinkotax/representatives_pt.html

5.売国議員一掃
h ttp://www41.atwiki.jp/dainihon/pages/1.html

6.反日売国利権増税ゴミ政治家
h ttp://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/hannitiseijika.html

優先度:1≫≫6≫≫≫2>>3>4≧5

ぜひご参考に。



3月30日の気になったニュース・ブログ よかったら読んだって

これをあなたはどう思う?
h ttp://blog-imgs-36.fc2.com/h/y/a/hya94ki/20100110163803975.txt

アップルやグーグルは徐々に、だが確実に通信事業者から支配権をもぎ取ろうとしている。
h ttp://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/adec60e15c0c94a476a078864a53572f

なぜわれわれは社会の敵を求めるのか
h ttp://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20100330-01-0901.html

支持率発表に総務省から横槍入りましたw
h ttp://www.j-mp.net/archives/50381509.html

自殺者数3万云々とあるが、実はもっと多いんです
h ttp://chiraurasouko.blogspot.com/2010/03/blog-post_7996.html

「8」に呪縛される世界
h ttp://tamurah.iza.ne.jp/blog/entry/1526166/

女性の本当の自由とは
h ttp://darknessofasia.blogspot.com/2010/03/blog-post_30.html

今日、僕を助けて下さい。あなたの助けが必要です。
h ttp://archive.mag2.com/0000154606/index.html

藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2010年3月30日 きわまる人々
h ttp://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/2010/03/201030-ad7e.html

藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2010年3月30日 金融システムの封じ込め
h ttp://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/2010/03/201030-1140.html

過去記事 「日本を支配している根っこ。まず、古い腐った根を断たないと、日本は10年位浮上できなくなってしまう」
h ttp://sun.ap.teacup.com/souun/2559.html

過去記事 郵政民営化のたとえ話2
h ttp://archive.mag2.com/0000154606/20050519004607000.html

過去記事 第十二回 国債とは結局何なのか
h ttp://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2009/08/11/006410.php

過去記事 第12回「『サブプライム』の次に来る『米住宅問題の本質』」
h ttp://bizplus.nikkei.co.jp/colm/koo.cfm?i=20081003d8000d8

秋葉は中国人だらけ

秋葉でパートをしてます。店員は中国人だらけ、というより全部中国人(私のよく行くラーメン店)。
電気店には、観光バスを降りたゴキブリ民族の中国人が、家電を買いあさってます。ハローワークでは、日本人が血眼で、仕事探し!!日本の政治は機能してない! 日本人だけの日本でないと、のたまった総理がいるので納得ですが、是非 日本人の皆様 、次の選挙には、民主を選ばない様に。

NHK 外国人 千葉法務大臣が!

NHK  外国人の出入国で新基本計画
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013516551000.html
《日本が活力を維持し持続的に発展するためには、アジア地域を中心に積極的に外国人を受け入れていくべきだとしています。具体的には、▽企業で研究開発に当たる技術者をはじめ、▽専門知識を持つ研究者や学者などの入国を促すため、資格や研究実績などの一定の基準を満たせば、永住資格を得られるまでの期間を、現在の平均10年から半分程度に短縮することなどを検討するとしています。》
 なんだかメマイが・・・・、どんだけ~。
 どうして、こういうことを思いつくんでしょうね、次から次へと。

子ども手当法成立 あなたの評価は?

実施期間:2010年3月26日~2010年4月5日
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=5266&wv=1&typeFlag=1

日中国交正常化?

1949年 田中角栄政権時、中国との国交が再開された。
「国交正常化?其れは違う!」と反論されました。「国交樹立が正しい!」。
だそうです。
納得!

日中国交正常化?

修正!
>1949年 田中角栄政権時、中国との国交が再開された。
↑1972年 周恩来首相との樹立(復交) 。

太字の文支那人の伝統的籠絡手法(人たらし)

 1.暴力で脅す
 2.金で動かす
 3.女で動かす
 
 4.褒める
   相手の自尊心をくすぐる
 5.地位を与える
 6.名誉を与える
 
 女に弱ければ女を、金に弱ければ金を。力に弱ければ脅しを。
 そして、名誉に弱ければ名誉をというわけである。
 兎に角、人間の弱み、コンプレックスに漬け込むことが上手い。
 ある種の自負心はコンプレックスでもある。

 最近、臓器移植による方法も現れた。
 有力者本人、家族などに対するサービス。

 名誉、地位による例::
  谷村新司は、大学教授になっている。
  京セラの稲盛さんは、中国の大学で講演している。

 くれぐれも、注意されたし。

『他人の不幸は蜜の味』


シナ政府は、「闇社会」の人物や凶悪犯罪者が、シナから日本や米国に脱出するのを“黙認”しています。

これによって、日本や米国の社会が“大混乱”になるのは、シナにとって「都合が良い」という考え方です

スパイを使って、日本の先端産業・軍事技術の入手、
デマを含めた宣伝工作、
外国要人・メディアの買収など、ごく当たり前、日常茶飯事!

こういう「闇の戦略」を取っているシナ政府にすれば、 “ゴク潰しのシナ棄民”を日本に送り込むことは、朝飯前だし、

歴史の改竄でっち上げ嘘で固めた教科書くらい、どうという事はないでしょう。お金もかかりません


シナ棄民どもを日本に送り込むことで、日本の内政を引っ掻き回し、 日本国民の“貯金”や“血税”を好き放題使えるなら、“物凄く安い投資”で、喜んでいるはずです。

かって香港の『動向』誌は、「外交は内政の延長である。中国が国内で特務政治を行っている以上、 国外で“邪悪な外交戦略”をしていてもオカシクない」

邪悪な外交戦略の対象になっている国=日本にとっては、実に“不気味極まりない”ことだと思います。



シナ指導者達は「ルンペン・プロレタリア」です。


シナ指導者達に『正義』や『倫理観』を求めるのは、元々無理があるでしょう。

だいたい、彼ら共産党指導者達の出身は、“ルンペン・プロレタリア”ではないか?・・・と思っています。

特に、現在の第五世代の指導者たちは、この“ルンペン・プロレタリア”の遺伝子を色濃く受け継ぎ、幼い時から、「目的の為には、手段を選ばず!」という考え方を叩きこまれて育っている

となれば、このシナ政府が日本に対して、「邪悪な外交戦略」に拍車をかけてくるのは、避けがたいことではないでしょうか?



どこの国の伝説・歴史・噂でも多少は当てはまりますが、「立派な人物」という記録は、名もなき多数の人々の「願い」が込められている事が多いと感じます。

例えば、本文中の孔子や、三国志の劉備が良い例です。

別にそれが悪い訳では有りませんし、全くの捏造でもありません。

過去の高潔な人物に、「こうであってほしい」「こうだったに違いない」「この人物なら当然こうする」などと、「願い」という脚色が加えられる事を、誰が責められましょうか。

ただ、「本当はどうだったのか」という歴史探究への興味は、とても大切な事です。

なぜなら、「人々の願いが込められた記録」が伝えられる一方で、「勝者の歴史」というシビアな現実から、決して目をそらしてはならないからです。



>「勝者の歴史」というシビアな現実から、決して目をそらしてはならないからです。 <

勝者が創る歴史ということでしょうか?
そして、「勝者が創る歴史なら、認めろ」と仰っているのでしょうか?
勝者が創る歴史は、「現実」でも「真実」でもないと思いますので、
目を逸らす」とか、「逸らさない」という次元の問題ではないと思います。

勝者が創る歴史は、むしろ、「捏造」・「歪曲」のオンパレードでは



>きちんと日中国交が正常化(1972年)したのです。

国交樹立のまちがいでは?

今朝、NHKBSニュースで、オーストラリアのことをやっていました。
白豪主義復活?
多民族国家をめざして、積極的に移民を受け入れてきたオーストラリアで
最近、インド系移民との間で暴動が起きているようです。

日本は、他国の移民問題を参考にして、移民受け入れに慎重であって欲しい。大量に移民を受け入れてからでは、解決するのがむずかしいから、、、

細かいことを言うようですが、「国交正常化」ではありません。中華民国と中華人民共和国は別の国です。

文字を太字にするには

1、太字にしたい文字をマウスでドラッグします。
2、Comment:入力欄の上にある装飾ボタンから「太」をクリックします。

Comment:
     v-521

この装飾ボタン

中国経済:石炭火力発電が、中国経済発展にブレーキをかける

中国の発電の主力は「石炭発電」なのです。数年前の統計では火力発電の70%が石炭を使用していました。よって、炭鉱はいまだにエネルギー産業の中核に位置しており、採炭量の確保のために些か安全面が軽視され、毎年大規模な炭鉱災害が起きています。一時は、年間、六千~七千人が犠牲になっていて、中国も「中小炭鉱を閉鎖する」などして対策を講じてきた模様です。(実効性なく、実際にはほとんど閉鎖されていません。日本でも1963年に三井三池炭鉱で爆発事故が起き、458人が死亡・行方不明になっていますが、毎年、中国のように5000人を超えるような異常事態は起きていません。)

つい数日前、山西省の国家重要プロジェクトに指定された炭鉱で漏水事故が発生し、260人以上が閉じ込められているとのこと。

どういうことか?中国の経済成長は、炭鉱労働者の多大な犠牲の上に成り立っているのです。極めて異常な「命と引き換え」の経済成長なのです。このような事態を中国国民も国際世論もこれ以上容認はしないでしょう。抜本的な安全対策を講じる必要があるが、設備コストがかかる。事故防止のノウハウがない。だが、もはや放置できない事態に陥っている。石炭が掘れなくなれば、中国の経済成長にブレーキがかかります。

さらには、石炭火力発電による硫黄酸化物排出の問題があります。排煙脱硫装置の設置されていない発電所がまだあるといいます。これでは、汚れた排気ガスは日本にまで到達してしまいます。こういった「公害輸出」の問題の解決が、今後、中国政府に求められるでしょうし、中国市民も黙ってはいないはずです。

「石炭発電」一つをとってみても、中国の経済発展が弱者の犠牲の上に成り立っているのが解ります。これでは、正常な成長は望めないのです。中国は、闇雲な経済成長を止め、安全対策、公害対策を取らざるをえなくなる。そうなれば、今までのような経済成長は望めないのです。

そして、安全対策も公害対策も日本の最も得意とする分野です。中国の健全な発展には、日本の技術が必要なのです。

ということで、中国経済を過大評価することなく、少し醒めた目で見てみれば、「それほど脅威ではない」と解るでしょう。そして、日本こそが「環境安全保障」のカギを握る国家であることも理解されるでしょう。21世紀は日本の時代です。

水戦争、勃発

慢性水不足の大国が、日本の豊かな水資源を買い漁っています。
日本の神社仏閣は、湧き水の豊かな土地に建てられている場合も多く、それらの敷地が買い漁られる事態にもつながって行くでしょう。

非常に、やばい。

今すぐ何とかしなければなりません。

日本の森と水、むさぼる外資 埼玉や山梨でも山林買収を打診
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100329/crm1003290107000-n1.htm

>そして、安全対策も公害対策も日本の最も得意とする分野です。
>中国の健全な発展には、日本の技術が必要なのです。

だとしたら、中共が日本の技術力を喉から手が出るほど一刻も早く欲しがっているのではないかと、「よけい脅威に感じる」私は心配性でしょうか? 民主党政権というのもありますしね。

炭鉱で浸水事故 153人閉じ込められる=中国山西省
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/03/html/d43009.html

ブログ紹介

日本アンチキムチ団 http://antikimchi.seesaa.net/
これ 見逃すな! http://miko.iza.ne.jp/blog/
張る・ノート2 http://cotodama-6000.iza.ne.jp/blog/

先日BSのTV報道で、イギリスで不法就労する中国人が徒党を組んで、不法就労継続と永住を求め、中国人弁護士を立てデモと裁判と騒いでいる話題を見ました。
間違いなく、日本で働く中国人も日本の児童手当や子供手当て年金で甘い汁を吸い(脱税してるのに)ながらも、イギリスで起こしているような騒ぎを起こすことでしょう。
不法滞在の子・カルデロン・ノリコ女児が、自分で自ら日本への居残りを決めながら、人権侵害であると国連で訴えてみたり、法治国家の何たるかを知らない民族にかかると、日本国家国民はわずらわしいだけ。
挙句に、チベットのように中国に侵略される事となると深く心配します。。

わからない、全くもってわからない

2010/04/01(木) 10:08:31 様
>中国の健全な発展には、日本の技術が必要なのです。
なに故あって、中国の発展に日本自らが進んで寄与せねばならないのか?理解不能。

>汚れた排気ガスは日本にまで到達してしまいます。
だから進んで協力しなさいと?

そういう時はこう言います。
「お宅の落ち葉焼きの煙のせいで、健康で文化的な生活ができません。少し自重して下さい。」
決して自ら進んで
「煙がほとんど発生しない、優れものの焼却炉を持っていますよ。差上げましょうか?」
なんて言いません。

お隣さんは我が家のことを嫌っているのですよ。付き合いの仕方ってもんがあるでしょう。

>ということで、中国経済を過大評価することなく、
ブログ記事「幻想中国」ではなく中国の経済成長についての過大評価だと思われますが、過去のブログ記事やコメント欄でも過大評価している人は、ほとんどいないと思われます。
一体誰に向かって言っているのでしょうか?

ブログ主様
いつも大変ありがたいお話を拝見させていただき感謝しております。

せめて、日本人も中国人の半分位は働け

ローソンは3割が外国人。
介護職は現在でも2倍の求人でも成り手が無く、
皆、税金や年金、医療費も払わず、収入が多く、楽な仕事を求めて、
文句ばかり言って居るおかげで、生活保護ばかり増えて、
パナソニックは、日本人の新卒採用が230名ぐらいで、
外国人はなんと1100名採用。
日本企業も、マスコミや政治家や教育同様に国民の立場で考えれば売国だw
新卒者も内定が決まらずわざわざ1年留年しても、かえって不利になるみたいだね。
「なぜ留年したのか」

突っ込まれてしまうそうだ。
せっかく日本に生まれて、しかも日本人に生まれたのに、日本企業から拒否され、外国人に職を奪われ、社会からも拒否されてしまう日本人。
血税すら、外国人にばら撒かれる始末w

愛国心に溢れたヒットラーが出現する確率が非常に高いと思うね。
すでに小泉や橋下のような奴に人気があるのはその兆候だ。ただこの2匹は、口先だけのペテン師・詐欺師なので、こんなのがリーダーになったら国は破滅する。

誰かが言っていた「天皇陛下の下で軍事独裁」なら可能だと思うね。
ネオナチが出現するのが早いか、真のヒットラーが出現するのが早いか、それともその前に日本が終了するのか。

う~ん・・・。でも「政治家に成るには金が要る」というのが最大のネックで、結局支援者の意向を無視することは出来ないだろう。
となると・・・。日本人は結局泣き寝入りかなw
もうやってられないから現実逃避してパチンコ撃つぐらいしか無くなるよねw

2010/03/31(水) 14:55:11| URL| #-

亀井大臣はアメリカ陰謀論者だからなぁーwww

青山がズバリ! 何故、今「毒餃子事件」なのか?
http://blogs.yahoo.co.jp/tankou_2008/31749587.html

選挙権の無い中学生でも分かる国民騙し偽装政党民主党政策

民主「入国・在留の基本計画」
http://specialnotes.blog77.fc2.com/?mode=m&no=3309

世界の常識、支那・朝鮮人の偽証体質

中国発表を信頼(信用)できますか?
http://specialnotes.blog77.fc2.com/?mode=m&no=3302

>2010/04/01(木) 12:43:13|
>もうやってられないから現実逃避してパチンコ撃つぐらいしか無くなるよねw

そうやって、韓国や北朝鮮を支援してるんですね。

論語

論語に関し、宮崎正弘の書評に面白いものがありました。御参考まで。

------(引用始)-------
日本は『論語』の文章から何度も文句を切り出しているが、シナ文明的な意味を無視するか、独自の解釈変更で元来の「論語」とは全然違う、
  ♪
古田博司『日本文明圏の覚醒』(筑摩書房)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
(前略)
本書ではまず論語を独自な分析で解体解析してゆく。
 「いま『論語』の本文を数えてみると、全部で499個ある。そのうちで、日本で使われるものを数えると158個あり、31・7%が活性化している。しかし残りの341個、68・3%は不活性なのである。つまり日本では論語の三分の一しか使われていない」。
 大発見だ。ならば使われていない部分は何処か。
 「郷党編」は殆どパス、「道徳」の部分も日本では貳割しか使われていない、驚くべき事実がわかる。音楽の部分は無視されている。
 となると貳割だけが日本で普及していることになる。
 ところが、その貳割の部分から慣用句が引き出され「一般道徳は83・8%も活性化しているのである」と古田氏は言う。
「結局日本では、『論語』の一つの文章から何度も文句を切り出したり、本文の意味を変えたりして元来の「論語」とは全然違う、日本的一般道徳を新たに創造している」(22P)
 とすれば日本人はどこをパスしたか。
 「中華文明圏では、性的禁忌のうちで、とくに兄嫁と弟の姦通に厳しい」が、日本には「こうした禁忌がない。だからパス。シナのマナーを叙した箇所も殆どがパス。
 中華文明は祖霊ではない他者の霊を祭るのはへつらうなり、とあり宗廟を祭るが、血族でもない霊などゴースト、宗廟にしか神は宿らない。
 「これがまさに中国人が靖国神社が理解できない理由」である、と著者は言う。
 つまり「礼」とは論語においてはセレモニー、マナーであり、日本の礼儀作法の「礼」とは真っ逆さまに違う。
 「礼とはシナの礼(しきたり)のことである」
 だから日本のしきたりと隔たりがありすぎ、日本の論語の応用にまるで使われないのである。
 日本文明の特徴は「レアリズムに基づいた女性的な『優しさ』であ」って、これはシナ大陸では絶対にあり得ない。ゆえに東アジア共同体はありえない、と古田学説の三段論法は、このあたりに肯綮をかまえ、各論にすすむ。
 ほかにも韓国人の事大主義、ミニ中華思想について歴史的考察を背景とした解説には、目から鱗が落ちる箇所が多い。
評者(宮崎)は著者の三島論には異論があるが、この大著の論考の文脈からでていることで、切り離しての三島論としては、おそらく別の趣旨になっていたと推察される。
----------(引用終)---------

09年の中国の輸出額は世界一

当然、人民元引き上げを求める声が世界中から上がってきます。米欧からの圧力を一方的に無視するわけにもいかず、引き上げに応じれば、当然、輸出競争力が減衰します。さらには、高騰を続ける人件費や、最低賃金制度が高コスト要因として働きます。一方で、2010年3月度に中国の貿易収支が6年ぶりに赤字に転じる見込みであり、人民元が安すぎるという批判には、反論してくるでしょう。今年1~2月の輸入は米国からが37%、欧州からが35%、日本からが48%増加したというのですから、中国はむしろ人民元引き下げを要求してくるかも。

ただ、中国経済の大勢は拡大基調であるし、人民元に対する圧力はますます強くなり、じりじりと引き上げられていくでしょう、そうなると、「為替と人件費」で勝負できなくなった中国は、日韓などと同じ土俵の上で競争を強いられ苦戦するでしょう。結局、「中国の一人勝ち」は、今しばらく続いた後に終焉するでしょう。

ということで、もう少ししたら実力勝負の世界になるので、日本の出番です。w

毎日少しだけ

健康管理のために1日2分の運動を続けています。これが結構大変なのです。朝1分、夕方1分の腹筋運動です。上向きに寝転がり、体を伸ばした後で、腰を中心に、足と上半身を少し上げて、くの字型で60数えます。

続けると、少しづつその効果が体で実感できます。脂肪肝とかいったものもなくなりました。毎日少しづつ、それが、案外出来ないものです。

毎日ではありませんが、民主党の危険性を自分で作成し、通勤の途中で、読んでくれそうな人に渡しています。1日に数枚です。

でも、何もしないよりは効果があると思っています。今日も一人に渡しました。理屈もいいですが、行動はもっと効果があるはずです。

配るのは対価であって、景気底上げ策でなければならない

こんばんわ。

国政維持の為に徴税・課金する機関が、景気底上げの為に
お金を配布するのは異常です。
通常は個人・企業救済策・税金還付・減税策です。

これでは利益代弁者へのバイパス供給が見え見えの
効果対成果のアンバランスな施策になります。

以前にも進言しましたが、地元業者向けの商品購入券を
時限減価通貨として発行し、業者は一任され役所に
申請し弁済・換金すれば良いのです。

経済のボトル・ネックを改善しない限り、活性化は
望めず、また、主権者たる
日本人が公平にその恩恵に預かれません。

システムを構築出来る立場に居る為政者の方達は、
なぜ有効な方法を執らないのでしょうか?

民主党がこの夏の参院選で、対中国軍事同盟締結を公約に掲げるという記事を、確か今日のゴーリキーの部屋で読んだと思ったのですが、今見るとありません。沖縄に中国進駐軍を置き、これによって米軍基地への財政負担を減らすことができる、しかし、中国への支援金については触れられていない、とありました。どなたかご存知ありませんか。

普天間基地問題について腹案とか、命懸けで、というのは、5月までにどう考えても決着がつかない様相からも、本気で、日米同盟解消とこの対中国軍事同盟をぶち上げる腹積もりではないかと思えてきます。

真央ちゃんの演技の最中にリンクに投げ入れられた棒状のものとは

「正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現」の3月30日のエントリーに、フジTVで全カットされた国旗掲揚、君が代斉唱について記載があります。

フジテレビの放送
2007世界選手権 安藤優勝  君が代カット
2008世界選手権 真央優勝  君が代カット
2009世界選手権 ヨナ優勝  韓国国歌ノーカット放送
2010世界選手権 真央優勝  君が代カット

しかしながら、その後半に紹介されている内容はもっと恐ろしいものです。真央ちゃんに怪我をさせようと、演技の最中に、誰かが棒状のものをリンクに投げ入れているのです。

怪我をさせ、二度とスケートリンクに立たせまいとやったに違いありません。不慮の事故で下半身不随、あるいは致命傷を負ったかも知れません。殺人未遂行為に等しいものです。

動画
浅田真央 君が代 日の丸 Mao Asada's Gold medal ceremony
http://www.youtube.com/watch?v=BjBCvJOTk1c

更に、浅田真央のフリーの演技中にはリンク上に何かブラシのような物が投げ込まれていた。

浅田真央 2010 世界選手権フィギュア FS リンク上に謎の落下物
動画
http://www.youtube.com/watch?v=ADE3ioDJchI
3:17 トリノマーク近辺のリンクはクリーン
4:00 同場所に落下物が落ちている
5:14 演技終了後、声援に応える浅田選手、画面左に落下物
5:32 落下物を拾う浅田選手
5:42 手に持ったままリンク外へ
    固い棒状の物体

動画
http://www.youtube.com/watch?v=tKgHdKGv7fo
1:40 中央のマークの右端に注目
2:18 何も落ちていない、この際、何も落下しておらず衣装装飾等ではない
3:21 中央のマークの右端に何かが落ちている
    浅田選手、何とか避け演技続行

新・フジテレビ批評では、みなさまからのテレビに対する素朴な疑問から、ご要望まで広くご意見を募集しております。
https://wwws.fujitv.co.jp/safe/newhihyo/message.html

また、スポンサーの ヤマト運輸 花王 ハウス食品 資生堂 アサヒビール キッコーマン に問い合わせることも出来る。

>2010/03/31(水) 23:36:01 椿さん

2010/03/31(水) 23:16:34にコメントした者です。
お返事が遅れてしまいましたが、私とした事が、最後の文章でとんでもない誤解を招いてしまったようですね。
大変失礼しましたm(__)m


>勝者が創る歴史ということでしょうか?
そして、「勝者が創る歴史なら、認めろ」と仰っているのでしょうか?
勝者が創る歴史は、「現実」でも「真実」でもないと思いますので、
「目を逸らす」とか、「逸らさない」という次元の問題ではないと思います。

勝者が創る歴史は、むしろ、「捏造」・「歪曲」のオンパレードでは?


そうです。その通り。
それこそまさに私が言わんとする所であったのです。
「目を逸らさない」というのは、つまり「勝者が創る歴史」を盲信してはならない、本当にそれが正しいのか?という趣旨の事を言いたかった訳ですので、ご安心下さい。
ご指摘頂き、ありがとうございます。

民主党ならやりかねない 

L様

アジアの真実さんの4月1日の記事ではないでしょうか?
http://ameblo.jp/lancer1/

>2010/04/02(金) 01:14:55
情報ありがとうございました。 思い込みが激しいのはホント困ります(汗)。

子供手当は民主党を支持してくれた山口組・民潭・朝鮮総連へのお礼?

消さないで下さい!お願いします。

【拡散お願い!】法制局が子供手当今止めてるとご存じの方多いと思います。内閣法制局クリックして応援メールして下さい。できるだけ広めて。 https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

【江崎道朗】第三局はあるのか?国政の行方[桜H22/3/30]

今日の内閣支持率はこちらをカッチとね
http://www.jra.net/ank/online/naikaku.php

【江崎道朗】第三局はあるのか?国政の行方[桜H22/3/30]

【動画ニュース掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj6.cgi
【動画ニュースタイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。

金正日 急死。後継者は?

金総書記の最側近、駐スイス大使が帰国

金正日 急死。後継者は?2010/04/01 08:24:03NEWS/
朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/entame/20100401000014
【津川雅彦『遊び』ぶろぐ 】コメントより転載
金正日死亡説流布、訪中の実情、動静に注目

【マスコミ隠蔽の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj4.cgi
【マスコミ隠蔽のタイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。

残念です

歴史とは幾つもの文献を比較して、その結果を考古学的物証と突き合わせて検討する物です。

一つの文献からの感想、結果ありきの抽出は正に朝鮮の方法論です。

儒教も仏教もあらゆる倫理と文化を捨てた共産主義、田舎の素朴さを求めるあまりそれ以外を抹殺した毛沢東主義、しかし漢族の底流に流れる中華思想に基く自己中心行動。
その2代・3代の子孫である小平開放政策に染まる現代中国人。

その矛盾と現代資本主義のギャップを抽出し明らかにするブログだと思っていましたが、偏った史観で相手を貶めるだけのエントリー。ガッカリしました。

特在が司法に抑えられて使命感を感じましたか?

あなたは現在の経済活動を語れる人です。
醜い民族主義に結論付けられたド素人の歴史観などいりません。
「因果律」を思い出してください。

毎回大変勉強になります。頑張っください。 コメント欄を見ていて思う事があります。 師の事を批判したりするコメントですが、歴史を知らなければ、経済なり国体を語れないし、それを専門家じゃない人間は、何も言うなとゆうのは単なる権威主義におちいり、 単なる机上の空論 生きた歴史学では無いでしょう。 又、核爆弾2つで日本は終わりなどとはあまりにも軍事に対して 思慮が無さ過ぎと思います。 大切なのはパワーバランス! 核兵器は無い方がいい でも、世界を巻き込む大きな戦争は起こることはなかった 先はわからないけれども、パワーバランスが、崩れなけれは世界大戦の可能性は少ないと思います。 核兵器廃絶を訴えている方は、この事実を 認めなければならないと思います。 そして、戦争の最終局面は、陣地の制圧です 歩兵です。イラク戦争でもよくわかります 様々な意見は、あってよいですが 批判だけで その先の議論が出来ないのは残念です。では失礼します。

歴史とは全て誰かしらの主観である。
だから、各々好きに語れ。

語らにゃそんそん。。。




ボクシング親子:正直、どうしてもこの親子が好きになれません。

世界戦のリングサイドは、関西のヤクザの大物親分がずらりと並び、興行に裏社会が関与している様が見て取れる。試合前には対戦相手側に不必要で下品な恫喝。チンピラ丸出しの容姿や服装。(非難されて改善。)試合後には主催者に因縁。息子たちは少しは大人しくなったようだが、後付けで塩らしくされても、「あのチンピラぶり」は誰も簡単には忘れない。このボクサー兄弟を売り出したのは、創価とつるんだTBS。創価とヤクザはほとんど同義語。亀田の後援会は、「全国青少年健全育成会 」であり、その会長は山口組大幹部の、英五郎 ( はなぶさ ごろう) 組長。おふざけはいい加減にしていただきたい。

まあ、子供に罪を問えないと言ってしまえば、それまでだけれども。

この類の裏社会人脈をテレビに出すな、TBS。坂本弁護士が(創価との関わりを含めた)オウムの背後関係をどのくらい知っているかを探るためにインタビューをして、結果的に一家を落命させてしまった創価放送局は、まだ懲りないのか?

>2010/04/01(木) 10:08:31| URL| #-さん
 石炭火力発電についての日本の技術協力は、確か、神戸製鋼が神戸市で実証した、微粒に加工した石炭を使い、渦状の火炎流に沿ってノズルで噴き出す燃焼を用いた発電の技術を既に移転して居る筈です、この技術を使えば、本来使い物にならなかった「屑炭」も使える上、燃焼状態が格段に向上して、問題になっているSoxは相対的に軽減は,するのですが、島嶼云われていたほどではない事が判明しました、亦、この設備の導入が、非効率で、石油や原発に切り替える寸前だったシナの石炭火力発電の寿命をさらに伸ばした結果に結びついているのではないでしょうか。

 此ケースは、日本からの技術移転が、シナで必ずしも環境保全に役立つわけではないと云う例示だと看る事も出来るのではないでしょうか、つまり、技術は、使う側のモラルやポリシーに左右される事が殆どで、開発された意図の通りに使われるとは限らないのです。

 貴方の論調には、シナとの共存共栄が前提として潜在している様に感じます。。

 確かに、人口大国の現在のシナが破綻すれば、多くのシナ大衆が世界に広がり、黄禍論の悪夢が顕現しはしないかと云う、西洋人の危ぐは半ば当っていると思いますし、其れは既に半ば現実となり始めて居ます。

 では、そも、現在の中華人民共和国と云う帝全体主義国としての統一の姿が何時まで保てるのでしょうか。

 シナ内部に潜在する勢力は、軍部と党の別のみではなく、7つの国の集合と看做す事ができる筈です、現実から謂えば、共産シナが執権する体制下での経済の好調さが、その接着剤にしていると考える「べきでしょう、一方、欧米にとってシナは、経済だけでコントロール可能な国であると云う認識なのではないかと疑ってしまいます。

 シナの経済的な破綻は、成程、従来の健全な資本主義国ならば、既に現実のものになって居たでしょう、しかし、共産シナは実質15億派居るだろうと云われる大衆の救済に責任を持ってはいません、国家が国を富ませ、国民の福利の為に存在すべきものだとすれば、共産品が催す国家は国家ではありません、強大な経済力と武力をもった犯罪組織の様なものです、此危険性に貴方は気が付いておられるでしょうか?

シナの国家の行く末

すみません、途中で送ってしまいました、続きです。

 その危険性を欧米の既得権益者たちは認識して居るでしょうが、彼らは自分の利益に外gふぁ及ばない限りは黙認するでしょう、近年、日本の政府がシナに対して腰砕けの様な有り様だったのは、日本の繁栄が実質欧州と米国の市場で自由に貿易展開させている点にある事を否定できない限り、そのエリアの主である前述の既得権益者の意向に沿わざるを得ないからだと私は思います。

 世界は理ではなく、利に拠って動きますから、陰謀論や闇の勢力の存在を主張するのを、頭から批判するべきではないでしょう。

 随って、既得権益者がシナを如何にしてして金儲けのネタにするか、その具体的な手段次第で、新たなベクトルは様々に生れ出る筈です、既存のシステムが働けば人民元が上がって油種競争力の均衡が図られるのでしょうが、もし、是までもそうなら、此処までの共産シナ経済の跳躍は無かったのではないでしょうか、人民元の大幅な切り上げ時期とは3年まえだったと思いますが。

 炭鉱事故の犠牲者数は、情報統制が懸ける側のシナ当局から公表されたダケの数ですから、実際うは一桁多いのではないかと疑っています、なかには、廃坑になったモノを掘って居るケースも多くあるとのことですから。

 遊牧民族が巨大な版図を持つ国を誕生させる事が出来たのは、その土地の開墾や工作と云った生産性に拘泥せず、只管、武力を背景とした課税という搾取に徹したからでしょう。

 この先のシナは、きっと大衆とかい離した営国集団という形が強まるでしょう、勿論破綻するのは軍隊からだと思いますが、利に拠って離合集散が行われて行くでしょうから、結局、欧米と民族派の争いになるのではないでしょうか。

子供手当てを廃棄させる最後の手段!!

【拡散お願い!】法制局が子供手当今止めてるとご存じの方多いと思います。内閣法制局クリックして応援メールして下さい。できるだけ広めて。
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose


■公布後施行前の法律の改廃(外国人優遇子供手当て・・・憲法違反の疑義)

 



法律は、国会で議決されて成立すると、公布され、施行期日から施行されます。このことは、既にこのコーナーで紹介されているところで す。

 ところで、ある法律が施行されるまでの間に種々の事情が生じ、その法律をそのまま施行すると不都合が生ずる場合があります。

 



最もよくある事例として、ある法律の制定又は改正に伴い関係法律の整備を行う場合に、公布から関係法律の整備を行う法律の施行までにか なり期間があるときに、整備の対象となる関係法律の当該箇所に別の法律により改正が行われるというものがあります。

 

このような場合には、関係法律の整備を行う法律のうち整備対象の法律の関係部分を引用している部分に改正を加えることにより対処するの が通例です。

 

具体的な例としては、介護保険法施行法が挙げられます。同法は、介護保険法と同日の平成9年12月17日に公布され、一部を除き平成 12年4月1日から施行することとなっています。したがって、本誌が発行される頃は、ほとんどの規定が未施行の状態にあります。

 

介護保険法施行法は、公布の段階では、第48条で私立学校教職員共済組合法を改正することとしていました。しかし、日本私立学校振興・ 共済事業団法(平成10年1月1日施行)は、私立学校教職員共済組合法の題名を私立学校教職員共済法に改める等の改正を行うこととしていました。そこで、 日本私立学校振興・共済事業団法は、附則64条で、私立学校教職員共済組合法を改正する介護保険法施行法第48条の規定に改正を加え、私立学校教職員共済 組合法ではなく、整備後の私立学校教職員共済法を改正する規定になるようにしました。

 

介護保険法施行法は、公布から施行までに2年以上あったため、このほかにも、医療保険制度等多くの関連法制度の整備に伴い、そ の後も未施行の時点で改正されています。

 



一方、未施行の時点で内容を全く変更する改正が行われたことがあります。

 

このような例として記憶に新しいのは、いわゆる政治改革関連法です。衆議院議員の選挙をいわゆる中選挙区から小選挙区比例代表並立制に 改める公職選挙法の一部を改正する法律は、平成6年法律第2号として、同年2月4日に公布されましたが、参議院で否決された後両院協議会で成案がまとまる 際に、成立した国会の会期が終了ぎりぎりであることもあり、小選挙区300、比例区200とするなど各種の手直しは、次の国会で行うこととし、施行できな い状態でとりあえず成立したものなので、公布された段階では、小選挙区274、比例区226とされるなどの内容とされていました。これについては、平成6 年3月11日に公布された公職選挙法の一部を改正する法律の一部を改正する法律により改正され、その新しい内容で公職選挙法は現在のように改正されまし た。

 



また、未施行のまま廃止されてしまうこともあります。この例としては、海上公安局法があります。同法は、施行期日を「別に法律で定める 日」としていましたが、施行期日が定まらないまま、防衛庁設置法により、同法の施行の際廃止されました。

 



これらの例で分かるように、法律は、成立し、公布されても、施行前に改正されることがあるのです。







(川口啓/「立法と調査」NO.212・1999年7月)



by  参議院法制局

http://houseikyoku.sangiin.go.jp/column/column026.htm

コメントの投稿

投稿コメントは承認後に表示されます。紳士的でないコメントは承認しかねますのでご了承ください。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://kkmyo.blog70.fc2.com/tb.php/594-6f8503b1

著書

辻本貴一の本 辻本貴一の本 辻本貴一の本

ブログランキング

人気ブログランキングに参加しています。 ↓クリックすると投票されます。

励みになるのでお越しいただいたときはクリックしてもらえるとうれしいです。
 m(_ _)m         ⇒ランキングを見る

スポンサー

おすすめの書籍

最近の記事

最近のコメント