国連事務総長、台湾の加盟申請受理せず

ガーナーのアナン事務総長が任期切れで、2007年1月に韓国の
藩基文(パン・ギムン)氏が国連事務総長に就任しました。

事務総長の役割りとは、
各国の指導者と常に緊密に協議し、豊かな国と貧しい国、キリスト教圏、
とイスラム圏、アジアと欧米のどちらか一方に偏らない公正な調整役に
なる事を求められています。

韓国人の性格からして公正な思考を求められる国連事務総長には
不適格だと思っていました。

新聞に小さく載った囲み記事(9月8日)を見て「やっぱり」と思いました。

記事の内容
台湾が独自で行った初の「台湾」名義による国連加盟申請に対し
藩基文事務総長が国連は「一つの中国」政策を維持しているとして
申請書を不受理とした。
これに対して米国に続いて日本も「台湾に関する地位認定の解釈が
不適切だ」という異例の申し入れを行った。
「一つの中国」政策を国連全体の解釈とするのは不適切という認識を
明確にした。

この記事を読んで公平をきすべき事務総長が中国側にたって権威をかさに
台湾を排除した事は許されるべき行為ではありません。

国連の事務総長は新規加盟申請案をふるいにかける権限はない、
申請案については必ず総会に送らなければならず、全ての加盟国による
討議を経て決定されると記されているのにもかかわらず
申請をはねつけるなどは職務権限を越えるとんでもない行為です。

藩基文氏が国連事務総長に就任した当時、韓国の新聞は一面で
韓国の国際的地位が認められた、大韓民国は国連財政貢献度11位、
国連平和維持活動では10位となるくらいに、国連での影響力が
大きくなっていると報じています。

韓国の新聞も、もう少し真実を書くべきです。
2006年韓国が負担した国連分担金は、わずか37億円で国連通常予算
の1.7%にすぎない。
しかもPKOの分担金も含めて韓国は国連に対して156億円も
滞納している。
国連の会費を払わない国の人が国連事務総長とは、あきれ果てる。

通貨危機が迫っている韓国で国連事務総長の任は重すぎる。










AUTHOR: Harimao URL: DATE: 09/16/2007 21:43:57 藩基文へ台湾人の非難ごうごう
はじめまして。
昨日新宿での台湾国連加盟デモに参加してきました。
下記に写真が出ておりますが、
藩氏へ対する非難が高まっております。

http://taidoku.fc2web.com/ouen122kokuren.htm

コメント

藩基文には退任を望む。歴史認識について偏った発言は、国連事務総長には相応しくない!!

コメントの投稿

投稿コメントは承認後に表示されます。紳士的でないコメントは承認しかねますのでご了承ください。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://kkmyo.blog70.fc2.com/tb.php/102-8ed7a126

著書

辻本貴一の本 辻本貴一の本 辻本貴一の本

ブログランキング

人気ブログランキングに参加しています。 ↓クリックすると投票されます。

励みになるのでお越しいただいたときはクリックしてもらえるとうれしいです。
 m(_ _)m         ⇒ランキングを見る

スポンサー

おすすめの書籍

最近の記事

最近のコメント