英国防省は25日、ウクライナ東部ドネツク州の激戦地バフムトで、ロシア軍が
激しい人員の損失により「失速している」との戦況分析を発表した。
当然である。ロシア軍は素人同然、訓練不足である。
最初の頃、ロシアがウクライナに侵攻して3日目、同国北部で15キロ半にわ
たって続く長大な装甲車の列ができた。テレビがその光景を写していた。
しかしウクライナ軍は米軍からジャベリンという優秀な武器をもらっていた。
ウクライナで米国産ジャベリン対戦車誘導ミサイルがロシア軍の進撃を阻止
する「抵抗の象徴」に浮上した。つまり敵戦車に打てば外れることはない、
誘導装置が付いているからです。
プーチンは700~900の装甲車を見せればゼレンスキー大統領は怖気づいて
逃げ出すと思っていた。ところがウクライナ軍の予想外の抵抗でその構想は、
もろくも崩れ去った。
しかもアメリカの軍需産業は実践で自らの武器を試す事ができる。アメリカの
政治・経済構造は、戦争によって利益を得る軍産複合体(GDPの25%)に
よって支えられている。戦争をなくすことは絶対出来ない。
ロシアは2014年2月20日にウクライナに対して周到に計画された武力侵略を
開始し、軍隊の軍事作戦によりウクライナ領の一部であるクリミア半島を
奪取した。
アメリカはその時からロシア軍は何年か先必ずウクライナの首都キエフを攻
撃すると読んでいた。8年後、もう何週間もロシアは軍事力を国境近くに集め
ていた。「戦争になりかねない」と皆感じていた。
しかし、日本の評論家や政治家は、これがプーチンの外交ゲームであると
思っていた。しかしプーチンは本気だった。今の戦争が始まったのは2022年
2月24日ではなく、14年2月からです。ウクライナ人はこの8年間、常にロシア
と戦争状態にあると感じて生活していた。
ロシアはウクライナの領土だったクリミアを併合し、東部にいわゆる「自称共
和国」(親ロシア勢力が独立を宣言したドネツク、ルガンスクの2州)をつくっ
た。ウクライナ政府軍と親ロシア勢力は紛争状態に入ったが,ウクライナの
安全保障について多くの関係国が合意した「ブタペスト覚書」という政治
協定書がある。
1994年12月にハンガリーの首都ブダペストであった欧州安全保障協力機構
(OSCE)会議で署名された。その内容はベラルーシとカザフスタン、ウクライナ
が核不拡散条約に加盟することを条件に、核保有国の米国と英国、ロシアが
この3国に安全保障を提供するものだ。中国とフランスも別の書面で、部分的
な個別保障をしている。
この覚書に照らせば、ロシアはウクライナに手を出すことはできない。しかし、
プーチンは2014年にクリミア半島に侵攻し、これを反故にした。戦前、日本も
騙された苦い経験がある。未だに北方領土は取られたままである。
ロシア人は国際的条約など守らない、ウクライナ政権を「ネオナチ」と呼び、
反ファシズムを侵攻の理由に掲げるプーチンの主張は、全くのでたらめで
あることだ。
ウクライナは独立した主権国家である。ロシアが破壊した物的・人的被害を
補償するのは当然のことだ。加えて、今回の侵攻は明らかな国際法違反で
あり、最終的には責任者の訴追と裁判が必要だ。
米国防総省の当局者は「ウクライナの抵抗が成功し始めている状況で、
ロシアは過去24時間、勝利の決定的なきっかけを作れず、特に北側地域
で苦戦している」とし「ロシア軍は総攻勢をかけたが、ウクライナの必死の
抵抗に戸惑う雰囲気」と伝えた。
別の関係者も「ロシアは空中を掌握し、機械化戦力で首都キエフを孤立さ
せるという計画に失敗した」と指摘した。
BBCが確認したロシアの文書には、この計画の時刻表が書かれている。
最初の大隊は2月24日午前4時にウクライナに入り、午後2時55分までに
キーウに到着するよう命じられていた。大隊の一部は、キーウ北郊のホス
トメルまで前進し、空港の確保のために空から入った部隊を支援することに
なっていた。
イギリスの安全保障関連のシンクタンク、王立防衛安全保障研究所(RUSI)
によれば、キーウへの攻撃計画を秘密にすることで、ロシア兵は同市北部で
ウクライナ軍を12対1の比率で圧倒できた。
しかし、プーチン氏の秘密主義は代償を伴った。保秘が非常にうまくいった
ため、大半の指揮官ですら侵攻の24時間前まで命令を受け取らなかった。
これにより、戦術レベルではロシア軍はもろい立場に置かれた。
食料も燃料も地図もなかった。適切な通信手段もなかった。弾薬は不足して
いた。冬の寒さへの備えさえ不十分だった。雪の中で不適切なタイヤを装着
したロシア軍の車両は、泥の中へと突っ込んだ。イワンキウ近郊の住民らに
よると、ロシア兵らはウクライナの農民たちに対し、戦車を泥から出すのを
手伝うよう求めたという。プーチンは戦争を全く知らない愚か者である。
笑ってしまう。
武器の不足したプーチンは習近平を頼った。7時間の会談の結果中国は
プーチンに協力することにになった。詐欺師と大嘘つきのコンビお互い
全く信用をしていない仲間、この二国に明日はない。
4月末から西側から供給された戦車が動き出す。春の反転攻勢として
ウクライナは5万人の兵士を投入する、ロシアに勝ち目はない。だがプーチン
は負けを認めない。
日本はウクライナ戦争の教訓としてもっと防衛力を強化しなければならない。
ウクライナと日本は専守防衛を堅持するなどの共通点がある。その専守防
衛がいかに間違っているか、日本人は反省しなければならない。
必要最小限の軍事力しか持たず、くみしやすいと相手と思われれば抑止力
の効果など無いに等しい。戦争を起こさせないためにどうすればよいか、
教師やメディアなどの左翼思考の連中共を早く覚醒させよう。

← クリックしてもらえると励みになります
イギリスの諜報機関(MI6)が、「プーチン氏は"影武者"をつかっており、
すでに"死亡している可能性"も否定できない」といった分析をしたと、
英メディアが報じました。
これまでもウクライナ情勢について、情報戦が続けられていたわけですが、
より踏み込んだものが出てきました。また、日本でも大きく報道された5月9日
に行われた戦勝記念日のときの演説すら、“影武者”が投入されていた
可能性があるとも報じています。
その他にも、「最近のメディア出演に関しては事前に録画されたものかも
「すでに死んでいるか知ることは不可能だ。しかし、プーチン大統領は
過去に体調が悪い時“影武者”を雇っていたと言われている」などとも報じ
られていますが、具体的な情報がどこから出てきたのかは、あまり定かでは
ありません。
一方、アメリカのニューヨーク・ポストは、「予定されている手術で、プーチン
大統領は最大10日間ほど公務を離れることになる。すでに“影武者”が待機
している」と、亡くなったというよりも、これから大規模な手術が予定されてい
るのではないか、また、それを見越してすでに“影武者”が待機していると
報じています。
政治に詳しい慶應義塾大学の廣瀬陽子教授は、「死亡説・影武者説は
、ロシア国民に向けたものだと思う。国民に不安や混乱を与える事で、
プーチン政権の弱体化を狙った情報戦だと考えられる」としています。
上記の文章を裏付けるように、筑波大学名誉教授の中村逸郎氏が言って
います。5月9日の戦勝記念日でのプーチンの演説の途中で3秒近く止まっ
た。プーチン大統領がこのような式典で演説する時は原稿を徹底的に読み
込み。本番では前を向いて堂々と原稿を読みあげるのが通常だが、このとき
は早口であり、目を伏せる時間も多く、いつものプーチンではなかった。
しかしいずれにしてもプーチンは自分の死期が近づいて居ることを知ってい
ます。プーチンは中国の助けを必要としていますが、実は彼が1番嫌いな国
は中国です。ずーと以前から国境沿いのロシアの街は中国人に席巻されて
います。ロシアの土地が、すでに中国の一部になっています。
中国はプーチンの意向に無関心で、ロシア・ウクライナ戦の途中でプーチン
がなくなれば、ロシアを属国にするつもりです。中国人はロシアの象徴であ
る。バイカル湖の水を買い、パイプラインで中国に送っています。
ロシアはすでに中国人に、木材、水、天然資源すべてを売り渡しています。
中国にとり、必要な資源を持っているロシアは極めて重要です。だから
ロシアの弱体は大歓迎です。一党毒裁の両国にとって民主主義を憎む事
では一致していますが、それ以外では未来の夢は一致していません。
習近平にとってロシアは従属的な属国にするつもり以外何者でもありません。
今回のロシアの暴挙は決して対岸の火事でも遠い欧州の出来事でもありま
せん。ロシアは長期にわたり孤立し、貧しくなり、破産します。
中国も全く同じです。これが一党独裁の末路です。

← クリックしてもらえると励みになります
プーチン大統領のウクライナ侵略をきっかけに日本国内において「偽善者」と
「現実論者」に分かれた。以前のように左翼と保守に分けるだけでははっき
りしなくなった。なぜなら保守の中にも偽善者がいるからです。
偽善者の中に「私は平和を愛する人なのよ、だから戦争は大嫌い」という
保守が存在しているからです。こういう人たちは当然、戦争を防ぐための
「抑止力」という概念も否定します。
中国が攻めてきても「ごめんなさい」と言えば命だけは助かると思っている
大馬鹿野郎が大勢います。この考え方は、自分がいかに現実から逃避して
おり「偽善者」であるかを知らない。
プーチンによるウクライナ侵略は酷いものです。テレビの映像を見る限り学校、
病院、住宅など民間人の虐殺など常軌を逸しています。
アメリカは最初ゼレンスキー大統領にプーチンが攻めてくるから直ぐに逃げろ
と指示をしたが彼は「私は逃げない、それより武器をもっと」と言ったそう
です。プーチンと話し合っても無駄だと言う事を知っているからです。
今回のロシアの暴挙は決して対岸の火事でも遠い欧州の出来事でもありま
せんが外務省は「ウクライナは遠い国だから心配ない」と言ったそうです。
外務省は本当にバカの集まりだと思いました。
日本は先の大戦の終戦間際には日ソ中立条約を一方的に破棄して対日参
戦し、一般国民が満州・樺太・千島列島でソ連兵の蛮行の犠牲となり、兵隊
は国際法違反のシベリア抑留により長期の労働を強いられました。
このようにロシアにより幾多の辛酸を甞めさせられてきた歴史を持つ日本は
「ロシアは、約束を守る国ではない」「ロシアには、国際法や国際約束が
通用しない」ということを改めて思い知らされました。
英国防衛省からの情報ですが「プーチンは自分の死期が近づいていること
を知っている。だから後世に残る業績を残したくなった」これがウクライナ侵
略の最大の原因だそうですが・・・・!
ロシアのウクライナ侵略戦争が失敗と頓挫を重ねて泥沼化している現状を
見て、世界はロシア側の嘘の情報戦に惑わされずプーチンの野蛮性・残虐
性の本性を知ってしまった。
メジンスキー氏は著作の中でロシア人がいかに残酷な民族であるかを書い
ています。それだけではなくロシア人は怠け者で盗みグセがあるとも書かれ
ています。(中村逸郎氏)
安倍元首相は領土問題を解決する為に一生懸命努力しました。しかし相手
が悪すぎた。プーチンが狙っているのは経済協力でありそもそも領土交渉
なんてハナから考えていません。またしても日本はロシアに騙されたのです。
日本がロシアに騙されたように中国はロシアをうまく騙しています。
ロシアはすでに中国人に、木材、水、天然資源など全てを売っています。
だから今回のウクライナ戦でロシアが徐々に弱体化することは中国にとって
大歓迎です。
習近平は口ではプーチンを応援するようなことを言っていますが、資金元の
困っているロシアから天然資源を買い叩いています。
ロシア人の聖地であるバイカル湖の水を中国人は買っています。それも
長いパイプラインで中国に送るように仕向けています。何年か先
バイカル湖の水は枯渇してしまいます。それを分かっていてもプーチンは
中国に売らざるを得ません。それだけ資金がなくなっているのです。
いずれにしても狂人プーチンによってロシアは長期にわたり孤立し、貧しく
なり破産します。中国の習近平も同じです。

← クリックしてもらえると励みになります
バイデン氏は岸田首相氏との会談後の記者会見で、台湾で紛争が起きた
場合に米国が防衛に関与するか問われ「イエス」と明言した。
しかしちょっと待ってください。アメリカが中台関係について長く維持してきた
「戦略的あいまいさ」方針からの離脱を意味します。アメリカは1979年の
台湾関係法で、台湾防衛のため武器を提供し、台湾住民の安全のため
適切な行動を取らなければならないと定めているものの、防衛義務は明記
されていない。
これについて以前、ホワイトハウス報道官は後に、米メディアに対して、アメ
リカは「政策変更を発表したわけではないし、政策に変更はない」とい説明
した。しかし台湾は「心から歓迎し感謝する」とのコメントを大喜びで発表した。
非核三原則は国是といったアンポンタン岸田首相は単純にバイデンの言葉を
信用しているが、台湾有事は日本有事である。バイデンの言葉を信用しては
いけない。
なぜならアメリカ国内ではバイデンの力が無くなろうとしている。最近米NBCが
息子のハンターバイデンの大罪が載っている彼のパソコンの中身を公表した。
過去米メディアの多くは、バイデンを養護してバイデン一家の犯罪を隠してい
たが、ここに至ってバイデン一家の犯罪を暴露するとは!
最近アメリカのメディアはニュヨーク知事のクオモやCNNのキャスターなど
当時の主要メンバーが消えつつあります。
それからインドの自分勝手な行動は許せない。日米豪など西側諸国はロシア
を非難し、制裁を強めているが、ところがインドは、制裁には同調せず、中立
の姿勢を変えていない。しかもロシアが資金調達のため石油を安くすると、
これを大量に買っている。
日本の外務省は「インドは武器の殆どをロシアから調達しているからロシア
と縁を切れない」と言っていますが、今回のウクライナ戦でロシアの武器が
西欧の武器に比べてあまりにも劣ることがわかり、各国は衝撃を受けて
います。
特にロシアの武器のコピーをしている習近平は自分たちの武器の見直しを
図る必要に迫られています。インドを筆頭にロシアの武器を買っている国は
西欧特にアメリカの武器の凄さをわかり、今後ロシア離れが起こり、ロシア
の武器マーケットは瓦解します。
プーチンを追い詰めると戦術核を使うおそれがあるためアメリカは恐れてい
ましたが、ここに至って銀行凍結をしているロシア資金の約50兆円を
NATO各国の武器調達資金に回すことを決めました。
まさにロシアは踏んだり蹴ったりです。

← クリックしてもらえると励みになります
ロシア軍に勝ち目は無くなった。それというのもプーチン氏の悪い情報が
色々入りだした。
まず英国タイムズ紙よりプーチンは「血液癌」である。もちろん以前から
プーチン氏の健康状態については色々言われているが、どこまで本当か
よくわからない。
ウクライナ情報部から「クーデター計画」まで入ってきている。ロシア軍が
各地で敗北している情報を知ればさもありなんと思わされる。ロシア軍の
退役高級将校が国営テレビで、ウクライナでの軍事作戦について異例の
批判を展開し、状況は今後悪化するだろうと警鐘を鳴らしています。
今までウクライナが善戦していたのは2014年からアメリカが対戦車ミサイル
ジャベリンやスティンガー(携帯式防空ミサイル)を与え訓練していたからです
更におどろいたことにフィンランドやスウェーデンに続いて200年の眠りから
あのスイスが目覚めた!また我らが自衛隊も統合幕僚長がNATO参謀長会
議に初参加とは、全世界でロシア叩きが起きている!
これは日本の左翼が反対していた集団的自衛権の必要性が世界にも
理解できたからです。
また無知で野蛮・冷酷なロシアを世界に知らしめたロシア連邦外相ラブロフ
のとんでもない失言が飛び出した。すでに報道されている通り、5月1日、
イタリアのテレビ・インタビューに答えて、ナチス・ドイツの独裁者アドルフ・
ヒトラーの血統に「ユダヤ人の血も入っていた」と発言したのです。
この不用意な発言でユダヤ国家イスラエルは猛烈に怒った。エストニアが
保有しているイスラエル製のブルースピア対艦ミサイル射程300kmをウクラ
イナに供与することを、イスラエルが承認したとの情報が入った。
結果黒海に浮かぶロシア艦隊はウクライナの地から攻撃できることになっ
た。なかでも注目なのがアメリカから提供された「M777りゅう弾砲」です。
ウクライナの兵士もM777りゅう弾砲に全幅の信頼を寄せています。
M777りゅう弾砲は非常に離れた場所にいる敵の車両や軍事施設を破壊す
るために使っています。GPSを積んでいて、設定した座標に正確に落ちる。
誤差数メートルといわれている。
ドネツ川周辺のロシア軍の戦車に対してもエクスカリバーが使用された可
能性があるといいます。
さる軍事ジャーナリストは、「これまでウクライナ軍は“善戦”していると評価
されてきました。それには理由があります。ロシア軍は戦車部隊を筆頭に、
文字通りの大軍で押し寄せてきました。
ウクライナ軍は兵員も武器も足りません。そこで、少人数の部隊で待ち伏せし、
ドローンや対戦車ミサイルで侵攻を食い止める戦術を採用しました。
多大な戦果を挙げて世界を瞠目させましたが、ロシア軍を押し返すだけの
力はありません。
だから“善戦”という言葉が使われたのです。ウクライナ軍が耐え、ロシア軍
の損害が明らかになっていくと、明らかに西側諸国の世論が変わった。
アメリカに至っては外交戦略をも変更した。当初はロシアを刺激しないよう、
アメリカは支援を手加減していました。しかし、ロシア軍の損害を見るに、
相手を過大評価していたと気づいたのでしょう。いずれにしてもウクライナ軍
には世界各国から新しい優秀な武器が次から次へ入ってきます。
ロシアに勝ち目はありません。
プーチン大統領はNATOの拡大阻止を理由にウクライナ侵略を始めた。
その結果フィンランドとスウェーデンによるNATOへの加盟申請という逆な
結果を招いた、プーチンの戦略的敗北である。しかし両国はむしろプーチン
の領土的野心に気がついたからです。
問題はトルコの加盟反対である。エルドアン大統領は北方2カ国に逃れた
クルド労働者党などへの弾圧に対して欧州諸国が科している武器禁輸制
裁を理由に加盟に難色を示しています。
しかし本当の理由は自国のEU加盟です。この国がそもそも欧州に属して
いるのか否か、今も議論が続いている点である。
トルコの国土の九七%はアジアにあり、七千万の人口の大半がイスラム教
徒。しかも、その人口は十数年後には八千万を超えてドイツを凌ぎ、加盟
すれば、「EUの一員」にとどまらず、近い将来EU最大人口の国家となる。
そうした事態を欧州人は受け入れられるのか?
おそらくエルドラン大統領は自国のEU加盟を持ち出してくる。
ドイツ、フランスは猛烈に反対するが、さてどうなることやら?

← クリックしてもらえると励みになります
